ミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした酸味、仄かな苦味、そこそこの甘味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると僅かに酸味に癖が追加され、苦味はほぼ無くなる。甘味は少し引いてほんのり感じる程度。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味が少し和らいで甘味が僅かに目立つ感じに変わる。
昨日と比べるとちょっと失敗気味。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度88度、カリタで。
2022年6月14日火曜日
エルサルバドル サンタリタ メモその5
2022年6月13日月曜日
エルサルバドル サンタリタ メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60
2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやや酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクとほんのりとした苦味、柔らかい酸味、じんわりくる甘味。後味はほんのり甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が強めになり、落ち着いた柑橘系のニュアンスが出てくる。甘味はややしっかり目になってくる。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味と甘味が引いて大分穏やかなニュアンスになる。苦味はほぼなし。
今回はちょっと良い感じに淹れられたかも。柔らかい酸味と下支えする甘味。雑味もほぼなし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度、ドーナツドリッパーで。
2022年6月12日日曜日
エルサルバドル サンタリタ メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー
1.4人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや落ち着いた軽く苦味を感じる香気。
味はしっかり目のコクと落ち着いた苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした酸味と微かな苦味が残る。温度が下がると苦味が引いて、やや癖のある酸味が少し強めになってくる。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。更に下がるとあっさり感が強まり、やんわりとした甘酸っぱさがメインになる。
安定した味わい。ともするとコモディティっぽい感じもあるんだけど、それよりはちょい上品かなぁ? という感じの酸味。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、点滴法で。
2022年6月11日土曜日
エルサルバドル サンタリタ メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは少し落ち着いたほんのり甘い香気。
味はややしっかり目のコクと落ち着いた苦味、少しフルーツ感のある酸味、ほんのりとした甘味。後味はやんわりとした甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、少しだけ酸味が強めになる。後味も酸味が少し強めに残る。更に下がるとちょっと酸味のあるストーンフルーツ系統のニュアンスが出てきて、苦味は大分引いた感じになる。
ちょい酸味のある、良く有る珈琲。可もなく不可もなく、といった処。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、ドーナツドリッパーで。
2022年6月5日日曜日
エルサルバドル サンタリタ メモその1
小梅の珈琲焙煎所さんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半ややあっさり。
香りはやや酸を感じる華やかな香気。
味はややしっかり目のコクと極軽い苦み、華はあるが穏やかな酸味、ほんのりとした甘味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が少しだけ強めになり、甘味にまったり感が出てくる。更に下がると柑橘系まではいかない、ちょい酸の強いストーンフルーツ系の酸味に変わってくる。甘味がもう一段引いて、少しだけ苦味が残る感じになる。
たぶんサンタリタ農園のブルボン? 湯温が落ち着いてくるとブルボンぽい味わいになるけど、確かでは無い。馬鹿舌だからなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...