ラベル グランブルー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グランブルー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月29日水曜日

インドネシア スマトラ島 リントン グランブルー メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度99度・V60

2.1人前で2人分抽出。
香りはややまったり感のある甘い香気。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした酸味、仄かな甘味、僅かに苦味。後味はほんのりとした酸味と僅かなナッツ感が残る。温度が下がると酸味が強めになってきて青リンゴのニュアンスが出てくる。更に下がると酸味が若干マイルドになり、少し引いた感じになる。ナッツ感も引いて林檎よりは柑橘系のニュアンスに変わる。

いかにもインドネシア、って感じはほぼ無い豆でした。最近流行の綺麗なインドネシアなんだろうなぁ、これ。

2023年3月28日火曜日

インドネシア スマトラ島 リントン グランブルー メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

2.1人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱい香気。
味はそこそこのコクとやんわりとした苦味と酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。僅かにナッツ感有り。温度が下がると苦味が引いて、ややスッパ目の林檎っぽいニュアンスの酸味が強めになってくる。更に下がると若干酸味がマイルドになるが、青リンゴのニュアンスはそのまま。

冷めたときの酸味が結構きつめ。ちょっと人を選ぶ感じがあるかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度99度で。

2023年3月27日月曜日

インドネシア スマトラ島 リントン グランブルー メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60

2.1人前で2人分抽出。
香りはやや甘味がしっかり目の甘酸っぱい香気。
味はしっかり目のコクと軽い苦味、やんわりとした酸味、後からしっとり来る甘味。後味はやんわりとした酸味と甘味が残る。温度が下がると気持ち苦味がしっかり目になり、甘味はやや引いた感じになる。更に下がると苦味が引き、オレンジ感のある酸味が強めになってくる。

ほど良く軽い苦味と良い感じの酸味のバランス。あんまり湯温は高くない方が美味しいのかも?
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、ドーナツドリッパーで。

2023年3月26日日曜日

インドネシア スマトラ島 リントン グランブルー メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・カリタ

1人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはほんのりとした甘酸っぱい香気。
味は落ち着いたコクと極僅かな苦味、ほんのりとした酸味と甘味。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや甘味が引いて、酸味が強めになってきてシトラスっぽいニュアンスが出てくる。更に下がるとやや酸味がマイルドになり、気持ち甘味が強めになる。

ちょっと酸がきつめかな? まあ、インドネシア感はほぼ無いなぁ、やっぱり。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度で。

2023年3月25日土曜日

インドネシア スマトラ島 リントン グランブルー メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度97度・V60

1人前で1人分抽出。
香りはやや甘さが強めの甘酸っぱい香気。僅かにフルーツ感。
味は穏やかなコクと酸味、ほんのりとした甘味。極々僅かに苦味。後味はやんわりとした甘味とややしっかり目の酸味が残る。温度が下がると甘味が少し引いて、酸味が青リンゴのニュアンスに変わってくる。更に下がると少しコクがしっかりしてくる。酸味の青リンゴ感はそのままで、甘味はもう一段引いた感じになる。

酸味が美味しい。湯温はやや高めくらいが良さげなのだろうか。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度、カリタで。

2023年3月24日金曜日

インドネシア スマトラ島 リントン グランブルー メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度98度・ドーナツドリッパー

1人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸が強めの甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、ややしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。僅かにナッツ感。後味はやんわりとした酸味と仄かな苦味が残る。温度が下がると苦味が引いて、ややしっかり目の酸味がメインになる。甘味は相対的に引いて感じになる。更に下がると酸味が少しマイルドになりみかんぽいニュアンスがでてくる。

酸味がかなりきっちり出るけど、嫌みな感じはほぼ無しかな? まあ浅煎りの豆の味。インドネシア感はやはりほぼ無し。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度で。

2023年3月23日木曜日

インドネシア スマトラ島 リントン グランブルー メモその1

unknowncoffeeさんで購入。シナモンロースト。

ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60

1人前で1人分抽出。unknowncoffee方式。
香りは落ち着いた酸と柔らかい香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっかり目の酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした酸味と甘味が残る。所謂アーシーなニュアンスは無し。温度が下がるとややオレンジのニュアンスのある酸味が強めになってくる。苦味と甘味はやや控えめに。更に下がるとシトラス感がグッと強まって、いかにもインドネシアな酸味がメインに。

所謂インドネシア感はあまり無いかな? 酸味はインドネシアっぽい感じなんだけどね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度98度、ドーナツドリッパーで。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...