ミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。
味は穏やかなコクと少しのナッツ感、ややしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はみかんぽい酸味がほんのり残る。温度が下がるとナッツ感が消えて、温州みかんぽい酸味がメインになる。甘味は大分控えめ。更に下がると少しだけ酸味がマイルドになり、仄かに苦味が感じられるようになる。
美味しいペルーでございました。これの深煎りもちょっと飲んで見たい。南米ぽさがほとんど無かったので、そっちもいけそうなんだよなぁ。
2021年5月20日木曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその8
2021年5月19日水曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその7
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りはやんわりとした甘酸っぱい匂い。
味は穏やかなコクと極僅かなナッツ感、柔らかい酸味、仄かな甘味。苦味はほとんど無し。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がるとナッツ感が消え、ややさっぱりしたニュアンスのある酸味がメインになる。更に下がると酸味がやや強めになり、みかんぽいニュアンスが出てくる。
飲みやすい酸味。あっさりしすぎてる感もあるけど、人によってはこっちの方が良いのかも。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度、ドーナツドリッパーで。
2021年5月18日火曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・カリタ
2.3人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやんわりと甘酸っぱい柑橘系。
味はややあっさり目のコクと弱めの柑橘系の酸味、仄かな甘味、極僅かにナッツ感。苦味はほとんど無し。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がるとやや酸味がマイルドになり、穏やかなニュアンスの柑橘系の味わいがメインになる。更に下がると温州みかん感が強めになる。後味は酸味が若干弱めになり、ほんのりとした甘味を感じられる。
軽めだけど、飲みやすい酸味。淹れた直後は僅かにナッツ感が気になるけど、ちょい冷めるとそれも無くなって良い感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
2021年5月17日月曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘く、ほのかに柑橘系の匂い。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした柑橘系の酸味、仄かな甘味、僅かにナッツ感。苦味はほとんど無し。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると温州みかんぽい酸味がメインになる。ナッツ感は消える。後味もほんのりみかんのニュアンスが残る。更に下がると酸味が少しマイルドになるが、甘味が少し引いて、酸味その物はやや強めになる。
このくらいの湯温だと酸味がじっくり楽しめる感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度、カリタで。
2021年5月16日日曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
1.5人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘く、微かに酸。
味は穏やかなコクと僅かにナッツ感、柔らかい酸味、仄かな甘味。苦味はほとんど無し。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると柑橘系の酸味が少し強めに感じられるようになる。後味は酸味は逆に抑えめになる。更に下がると酸味がマイルドになり、穏やかな甘酸っぱさがメインになる。後味もやはり穏やかな甘酸っぱさが残る。
このくらいの湯温が下限かも。このくらいだとみかん系のニュアンスが美味しく楽しめる感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度、ドーナツドリッパーで。
2021年5月15日土曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘い。
味はややあっさり目のコクとみかんを思わせる酸味、仄かな甘味。苦味はほとんど無し。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると少し酸味がマイルドになる。後味に極僅かにナッツ感が加わる。更に下がると少し南米っぽい感じのニュアンスが出てくる。
ちょい、酸味が強め。冷めてくるとちょい南米っぽい感じになっちゃうけど、苦手な感じは無し。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2021年5月14日金曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
1.5人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘く、微かにベルガモット。
味は穏やかなコクと僅かなナッツ感、仄かな甘味と酸味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がるとナッツ感が消え、みかんのような酸味がやや強めになってくる。更に下がると甘味が少し強めになり、温州みかんぽさが寄り強めに感じられる。
旨い。このみかんぽい酸味が苦手じゃ無ければお勧めできるよなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、ドーナツドリッパーで。
2021年5月13日木曜日
ペルー エル・パフロ農園 マリア・エスミルダ ウォッシュド メモその1
リメナスコーヒーさんで購入。ミディアムロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い酸、ほんのり甘い匂い。
味はややしっかり目のコクと、微かなナッツ感、柔らかい酸味、仄かな甘味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温州みかん、っていわれたけどそんな感じの甘酸っぱさ。温度が下がるとナッツ感は無くなり、温州みかんぽさがメインになる。更に下がると酸味が少しだけ抑え気味になり、後味にほんのり糖蜜っぽいニュアンスの甘味が残る。
ペルーの当たり豆ですな。さすがリメナスさん。言われていた温州みかんぽさがしっかりある。ナッツ感も。ロゼワイン感は無いけど、冷めてきたときに糖蜜っぽいニュアンスは出てくる。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...