ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60
2.4人前で2人分抽出。
香りはやや深めの焙煎感のある香気。
味はしっかり目のコクとややしっかり目の苦味、コクのある酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い苦みとほんのりとした酸味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が引いて、僅かに甘味が強くなる。後味は逆に苦味がやや強めに残る。更に下がると酸味が少し強めになり、苦味が大分引いてくる。後味も苦味が引いて、甘味がやや強めに残る感じになる。
まあ、飲めるブラジルでございました。苦手な感じは無かったからね。でもやっぱり好みか、って言われると違うんだよなぁ。ブラジルというか南米の豆は本当に好みに合うのを探すのが難しい。
2022年5月1日日曜日
ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその6
2022年4月30日土曜日
ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー
2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはブラジルっぽい、やや酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと苦味、ほんのりとした甘味と酸味。後味は軽めの甘味としっかり目の苦味が残る。温度が下がると甘味と酸味が引いて、苦味がややしっかり感じられる。後味は苦味が引いて、やや甘味が強めに感じる。更に下がると少しだけ苦味が引き、酸味が少し強めになってくる。
癖の無いブラジルの深煎り、と言ったところ。まあ、普通よね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
2022年4月29日金曜日
ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその4
見るのメモリ8・お湯の温度90度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りは軽い酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクとやや強めの苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味はややしっかり目に苦味が残る。温度が下がると少し苦味が引いて、軽いナッツ感が加わる。後味の苦味もやや和らいで、極軽めの酸味が加わる。更に下がると苦味がややマイルドになり、仄かにミルク感も加わる。後味にも僅かにミルク感が加わり、やんわりとしたニュアンスになる。
大分苦味が強め。人によっては気に入るかもしれない。あとアイスにするならこのくらいで入れて冷やすと良い感じなのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度、ドーナツドリッパーで。
2022年4月24日日曜日
ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半ややあっさり。
香りはブラジルらしい香気。
味はしっかり目のコクとキリッとした苦味、やんわりくる酸味、仄かな甘味。後味はほんのり酸味と微かにナッツ感が残る。温度が下がると苦味がマイルドになり、ナッツ感が僅かに強めになってくる。更に下がると酸味が引いて、マイルドなニュアンスがやや強調された感じになる。後味のナッツ感も少し強めに残る。
いかにもブラジル。単体で飲むよりはオレとかにした方が良いんじゃろうかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
2022年4月23日土曜日
ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやや強めの香気。極軽めに酸を感じる。
味はしっかり目のコクとキリッとした苦味、ほんのりとした甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦みと僅かに甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が和らぎ、マイルドな酸味が少し強くなってくる。更に下がると苦味がよりマイルドになり、アーモンドっぽいニュアンスが出てくる。酸味は引いて、あまり目立たなくなる。
癖の無いブラジル。ちょい深煎りなので、それっぽいニュアンスが大半かな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。
2022年4月22日金曜日
ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその1
ブレリアビーンズさんでの頂き物。フルシティー寄りのシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かに甘い香気。
味はややしっかり目のコクと優しい苦味、仄かな甘味、極僅かに酸味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると酸味がやや強くなり、甘味が引いてくる。後味は少しだけ強めに苦味が残る様になる。更に下がると酸味がマイルドになり、軽い苦みが目立つようになる。後味は逆に苦味が引いて、ほんのりナッツ感が加わる。
「良い」ブラジル。苦手なところが無く、素直に飲めるのが嬉しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...