ラベル ラマーノ珈琲香房 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラマーノ珈琲香房 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月18日月曜日

コスタリカ ハニー メモその4

ミルのメモリ10・お湯の温度88度・V60

香りは極弱い。
味は少し苦味と独特の渋みが強め。後味にやんわりとした酸味と甘味。温度が下がっても味の傾向は変わらず。コクはあまりなく、後味もさっぱり。

お湯の温度は88度くらいでいいみたいだなぁ。あとはサッパリ系がいいなら粗め、ちょい味わいが有る方が良いなら細かめ、くらいかな。とりあえず今回はこれで終了。

2018年6月17日日曜日

コスタリカ ハニー メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

香りは柔らかい酸味がメイン。
味はやや苦味が強く、独特の渋みがほんのり。後味に酸味と僅かな甘味。温度が下がると香りがやや赤ワインっぽく。味は苦味がやや引いてバランスの取れたマイルドな感じに。

コスタリカは全般的に高めの方が美味しいかなぁ。煎りももちろん関係しているだろうけども。

次はミルのメモリ10・お湯の温度88度かなぁ。

2018年6月16日土曜日

コスタリカ ハニー メモその2

ミルのメモリ10・お湯の温度86度・V60

香りはやんわりとした赤ワインっぽさ。
味は苦味がやや強い。酸味は少し。甘味はあまりなし。独特の渋みがやや目立つ。コクはあまりなくてあっさり系。総じてバランスは今一つ。

むー。なんか今一つ。次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。

2018年6月15日金曜日

コスタリカ ハニー メモその1

ラマーノさんで買ったもの。

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

香りはやんわり系。
味は苦味がほんのちょっと、酸味がメイン。後味にほんのり甘味。コクはあまりなくあっさり。温度が下がると酸味がちょい強めになり、ほんのちょっぴりだけナッツ感も。コスタリカにある渋みは最初にちょっとあったかなぁ。

次はメモリ10のお湯86度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...