ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
2.4人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはココアやチョコレートの感じのある甘さ。
味はどっしりしたコクと苦味、じんわりくる甘味。仄かな酸味。後味はじんわりと来るココアのような甘味。温度が下がるとココア感と酸味が少し強めになってくる。更に下がるとややあっさり目になるが、後味はまだしっかり感が残る。
どうせ点滴法だとお湯の温度が下がるし! ってことで90度でチャレンジ。味わいとしては82度で一人分を淹れた時と似てるかなぁ。あれは後半は大分あっさりになったけど、こちらは味わいがしっかりしたまま、って違いが。豆の量と前半のデミタス状態の差かな? ま、美味しい豆でした。さすが一福さん。買って良かった。
2019年6月7日金曜日
2019年6月6日木曜日
インドネシア バリ 神山 ハニー メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・カリタ
2.4人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘い。
味はどっしり目のコクとしっかりした苦味、じんわりくる甘味。酸味は僅か。後味は意外とあっさり。温度が下がるとややあっさりになり、酸味も少し強めになってくる。更に下がると少しアーシーな感じが加わる。
さすがに豆の量が多いのでしっかり系になるか。それでも温度が下がると比較的あっさりなのね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度で。
2.4人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘い。
味はどっしり目のコクとしっかりした苦味、じんわりくる甘味。酸味は僅か。後味は意外とあっさり。温度が下がるとややあっさりになり、酸味も少し強めになってくる。更に下がると少しアーシーな感じが加わる。
さすがに豆の量が多いのでしっかり系になるか。それでも温度が下がると比較的あっさりなのね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度で。
2019年6月5日水曜日
インドネシア バリ 神山 ハニー メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60
2.3人前で2人分抽出。点滴+1/3+2/3。
香りはやんわりと甘い。
味は穏やかなコクとじんわりくる苦味、ほんのり甘味と酸味。後味はまったりとしたコクと苦味が仄かに残る。温度が下がるとココアっぽい口当たりが出てくる。更に下がると酸味がやや強めになってくる。
点滴法、基本はコーノなんだろうなぁ。ハリオだとちょい違う物になってるのかもしれん。もうちょいデミタスっぽい感じに量を出した方がいいのかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
2.3人前で2人分抽出。点滴+1/3+2/3。
香りはやんわりと甘い。
味は穏やかなコクとじんわりくる苦味、ほんのり甘味と酸味。後味はまったりとしたコクと苦味が仄かに残る。温度が下がるとココアっぽい口当たりが出てくる。更に下がると酸味がやや強めになってくる。
点滴法、基本はコーノなんだろうなぁ。ハリオだとちょい違う物になってるのかもしれん。もうちょいデミタスっぽい感じに量を出した方がいいのかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
2019年6月4日火曜日
インドネシア バリ 神山 ハニー メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘い。
味はしっかり目のコクとほろ苦さ、じんわりくる甘味。酸味は僅かに。後味はややあっさり系の苦味が残る。温度が下がると口当たりがややあっさりになり、酸味が僅かに強めになる。更に下がるとちょっとココアっぽいニュアンスが出てくる。
このくらいの温度でもいいなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度で。
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘い。
味はしっかり目のコクとほろ苦さ、じんわりくる甘味。酸味は僅かに。後味はややあっさり系の苦味が残る。温度が下がると口当たりがややあっさりになり、酸味が僅かに強めになる。更に下がるとちょっとココアっぽいニュアンスが出てくる。
このくらいの温度でもいいなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度で。
2019年6月3日月曜日
インドネシア バリ 神山 ハニー メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60
1.2人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやんわりと甘い。
味は穏やかなコクと、ココアかチョコレートっぽい柔らかい苦味と甘味、僅かに酸味。後味はココアっぽい感じが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がるとココア感が薄れて、あっさり感が増してくる。酸味も落ち着いてきて、ほんのり甘酸っぱい味わいになる。
ちょっと蒸らし時のお湯の量が多めになったしまったせいで、ややあっさり感が。冷めてきた時は大分落ち着いた味わいになるので、これはこれでありかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
1.2人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやんわりと甘い。
味は穏やかなコクと、ココアかチョコレートっぽい柔らかい苦味と甘味、僅かに酸味。後味はココアっぽい感じが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がるとココア感が薄れて、あっさり感が増してくる。酸味も落ち着いてきて、ほんのり甘酸っぱい味わいになる。
ちょっと蒸らし時のお湯の量が多めになったしまったせいで、ややあっさり感が。冷めてきた時は大分落ち着いた味わいになるので、これはこれでありかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
2019年6月2日日曜日
インドネシア バリ 神山 ハニー メモその1
一福さんで購入。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘い焙煎臭。
味は穏やかだがしっかりしたコクと、柔らかい苦味と酸味、じんわりとくる甘味。後味はややバターっぽいまったり感と甘さが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がると極僅かにアーシーな感じが加わり、少しあっさり感が出てくる。
前回のアレのリベンジ。一福さんなら大丈夫だろう、ってことで購入。うん。大丈夫だった! まあ、バリよねって感じの風合い。でもバツール・バリとはちょい違うかなぁ。焙煎の差もありそうだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘い焙煎臭。
味は穏やかだがしっかりしたコクと、柔らかい苦味と酸味、じんわりとくる甘味。後味はややバターっぽいまったり感と甘さが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がると極僅かにアーシーな感じが加わり、少しあっさり感が出てくる。
前回のアレのリベンジ。一福さんなら大丈夫だろう、ってことで購入。うん。大丈夫だった! まあ、バリよねって感じの風合い。でもバツール・バリとはちょい違うかなぁ。焙煎の差もありそうだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度で。
2019年3月9日土曜日
インドネシア バリ 神山 メモその5
ミルのメモリ9・お湯の温度95度・V60
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと酸味、やや強めの甘味。苦味は極弱い。後味はちょっとナッツ感が残る。温度が下がると少し嫌みな感じの酸味が出てくる。
うーん……良い感じの甘味が出てくるのは良いんだけど、変な酸味も一緒に出てくるかなぁ。あとやっぱり飲むと胃に来る。だめぽ……。お湯で割ると多少マシになるんだけど、多少、だからなぁ。結局最後まで旨くいかぬ。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと酸味、やや強めの甘味。苦味は極弱い。後味はちょっとナッツ感が残る。温度が下がると少し嫌みな感じの酸味が出てくる。
うーん……良い感じの甘味が出てくるのは良いんだけど、変な酸味も一緒に出てくるかなぁ。あとやっぱり飲むと胃に来る。だめぽ……。お湯で割ると多少マシになるんだけど、多少、だからなぁ。結局最後まで旨くいかぬ。
2019年3月8日金曜日
インドネシア バリ 神山 メモその4
ミルのメモリ9・お湯の温度91度・V60
初回お湯多めで3~4回攪拌、ややあっさり目に。
香りはやんわり甘酸っぱい感じ。
味はコクはあまりなく、やんわりとした酸味と甘味。苦味はごく僅か。後味は何か微妙な感じ。温度が下がると酸味がやや強めになり、ナッツ感も少し出てくる。あまり良い酸味では無い感じ。
うーん……どうやっても今一つ感が拭えない。飲み後も胃の方にどんより残る感じがあるしなぁ。無理してこれ以上飲みたくない感たっぷり。父は特徴が無くてあっさり系で、まあ飲める、との事なんだけどねぇ。
次は試しにミルのメモリ9・お湯の温度95度で。
初回お湯多めで3~4回攪拌、ややあっさり目に。
香りはやんわり甘酸っぱい感じ。
味はコクはあまりなく、やんわりとした酸味と甘味。苦味はごく僅か。後味は何か微妙な感じ。温度が下がると酸味がやや強めになり、ナッツ感も少し出てくる。あまり良い酸味では無い感じ。
うーん……どうやっても今一つ感が拭えない。飲み後も胃の方にどんより残る感じがあるしなぁ。無理してこれ以上飲みたくない感たっぷり。父は特徴が無くてあっさり系で、まあ飲める、との事なんだけどねぇ。
次は試しにミルのメモリ9・お湯の温度95度で。
2019年3月7日木曜日
インドネシア バリ 神山 メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは弱めの甘酸っぱい感じ。
味は穏やかなコクとほんのり渋みと苦味。ちょっぴりの酸味と甘味。後味はあまり残らずに、僅かに酸味がある程度。温度が下がると渋みが引いてちょっと軟らかい感じになる。更に下がると渋みが復活して、ナッツ感も少しだけでてくる。
予定を変更して1人前に。ちょっと渋みが全面に出すぎな感じ。まあ、嫌になるほどでは無いんだけどもね。温度が高くてもだめっぽいかなぁ。あるいは見落とした豆があるのか。それか攪拌法はやっぱりやっておいた方が良いのか。うーむ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度で。
1.2人前で1人分抽出。
香りは弱めの甘酸っぱい感じ。
味は穏やかなコクとほんのり渋みと苦味。ちょっぴりの酸味と甘味。後味はあまり残らずに、僅かに酸味がある程度。温度が下がると渋みが引いてちょっと軟らかい感じになる。更に下がると渋みが復活して、ナッツ感も少しだけでてくる。
予定を変更して1人前に。ちょっと渋みが全面に出すぎな感じ。まあ、嫌になるほどでは無いんだけどもね。温度が高くてもだめっぽいかなぁ。あるいは見落とした豆があるのか。それか攪拌法はやっぱりやっておいた方が良いのか。うーむ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度で。
2019年3月5日火曜日
インドネシア バリ 神山 メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60
1.2人前で1人分抽出。30秒蒸らしの後、お湯を追加して2~3回攪拌。ややあっさり目に。
香りはやんわりと甘酸っぱい感じ。
味はあっさり目のコクとほんのりと苦味、クリアな酸味と柔らかい甘味。後味はフルーティーな感じが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、僅かにナッツ感も出てくる。更に下がると僅かに渋みが追加される。
ピッキングして不良豆を全体の1割くらい除去。ちょっとアレよね……。そのせいなのか、前回と比べると大分クリアな味わいに。まあ、このくらいなら捨てなくてもいいかね。温度は90度以上が良さげ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度91度で。
1.2人前で1人分抽出。30秒蒸らしの後、お湯を追加して2~3回攪拌。ややあっさり目に。
香りはやんわりと甘酸っぱい感じ。
味はあっさり目のコクとほんのりと苦味、クリアな酸味と柔らかい甘味。後味はフルーティーな感じが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、僅かにナッツ感も出てくる。更に下がると僅かに渋みが追加される。
ピッキングして不良豆を全体の1割くらい除去。ちょっとアレよね……。そのせいなのか、前回と比べると大分クリアな味わいに。まあ、このくらいなら捨てなくてもいいかね。温度は90度以上が良さげ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度91度で。
2019年3月4日月曜日
インドネシア バリ 神山 メモその1
夢屋珈琲工房さんで購入。ハイ~シティローストくらい。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやんわりと甘酸っぱいフルーツ。
味は穏やかなコクとほんのりと甘酸っぱさ、やんわりとした苦味。後味は甘酸っぱさが少し残る様な感じ。温度が下がると甘酸っぱさがやや強めになってくる。更に下がるとごく僅かながら渋みとナッツ感が出てくる。
なんかこう、特徴がないかなぁ。あと豆の質はあんまり良くない感じ。豆のサイズはかなりバラバラ。前に珈琲鳴館さんで購入したバツール バリ タンバカンと似てるようでちょっと違う?
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやんわりと甘酸っぱいフルーツ。
味は穏やかなコクとほんのりと甘酸っぱさ、やんわりとした苦味。後味は甘酸っぱさが少し残る様な感じ。温度が下がると甘酸っぱさがやや強めになってくる。更に下がるとごく僅かながら渋みとナッツ感が出てくる。
なんかこう、特徴がないかなぁ。あと豆の質はあんまり良くない感じ。豆のサイズはかなりバラバラ。前に珈琲鳴館さんで購入したバツール バリ タンバカンと似てるようでちょっと違う?
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...