ラベル ベルリナ農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ベルリナ農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月23日土曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその8

ミルのメモリ6・お湯の温度96度・V60

2.5人前で2人分抽出。
香りはややしっかり目の甘酸っぱい香気。
味はしっかりしたコクと酸味、やんわりとした甘味、仄かな苦味。僅かにナッツ感。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると後味の酸味がやや強めになってくる。更に下がると酸味がやや落ち着いてきて、まろやかで仄かな甘味のあるナッツ感がメインになってくる。

美味しい豆でございました。シナモンローストでちゃんと美味しいのはやっぱりunknowncoffeeさんくらいだよなぁ、知っている範囲内では。唯一の欠点は豆が堅くて、挽くのがえらい大変なくらい……いやほんと、堅いんだよなぁ。

2020年5月22日金曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその7

ミルのメモリ7・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘く、微かに香気。
味は穏やかなコクとまろやかな舌触り、じんわりくる甘味とほんのり酸味。ストーンフルーツ系のニュアンス。苦味はほぼ無し。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると甘味が引いて大人しい酸味がメインになる。後味に僅かに苦味が乗るようになる。更に下がると少し強めの酸味になり、スッパ目のチェリー感が出てくる。

バランスは取れてるかな? 温度が下がった時の酸味は好き嫌いが分かれそうだけど。
次ラストは ミルのメモリ6・お湯の温度96度で。

2020年5月21日木曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその6

ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60

2.2人前で2人分抽出。攪拌後に一気にお湯を注ぐ。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと柔らかい甘酸っぱさと、極僅かに苦味。僅かにナッツ感。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、極僅かに渋みが加わる。更に下がると檸檬っぽい酸味がメインになり、後味はややスッキリ目の酸味が残る。

最初の攪拌の分、ややコクが強めかなぁ。気持ち程度なんだけども。味わいは檸檬ぽい感じになるかな。これはこれで好み。
次はミルのメモリ7・お湯の温度95度・ドーナツドリッパーで。

2020年5月20日水曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60

2人前で2人分抽出。
香りはやんわりとした甘酸っぱい感じ。
味はあっさり目でほんのり酸味と甘味、極僅かに苦味。後味は僅かに酸味が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになり、後味にほんのり甘味が残る。更に下がると僅かにナッツ感が加わり、若干弱めの酸味が味のメインになる。

アメリカンタイプだけど、酸味と甘味が優しい感じ。すっと飲むならこんなもんかなぁ。じっくり味わって飲む淹れ方じゃないね。
次はミルのメモリ4・お湯の温度100度、攪拌法で。

2020年5月18日月曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその4

ミルのメモリ6・お湯の温度99度・V60

2人前で2人分抽出。攪拌してから蒸らし。
香りはやんわりと甘い。
味は穏やかなコクと甘味、ほのかな酸味とナッツ感。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘さが残る。温度が下がると僅かに酸味が強くなり、後味にほんのり苦味が追加される。更に下がるとストーンフルーツ系の落ち着いた酸味がメインになり、後味もやんわりとした酸味が残る。

入れた直後の落ち着いたニュアンスから、冷めるにつれてジューシーな酸味が徐々に現れる感じ。えぐみや雑味もなく、しっかり味わえる。良いねぇ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。

2020年5月17日日曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその3

ミルのメモリ6・お湯の温度98度・ドーナツドリッパー

1人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘いナッツ。
味は穏やかなコクと、ほんのり酸味と甘味。苦味は無し。後味は微かに酸味が残る。温度が下がると少しジューシーな酸味がでてきて、後味はほんのり甘味が残る。更に下がると甘味が少し増し、穏やかな酸味がメインになる。後味はやや酸味が強めに残る。

良い感じ。やや酸味が強い感じはあるけど、相対的に、くらいで飲みやすい範囲内。
次はミルのメモ6・お湯の温度99度、攪拌法で。

2020年5月16日土曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー

1人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘い。
味は極穏やかなコクとやんわりとした甘酸っぱさ。後味に僅かにナッツ感が加わる。温度が下がると僅かに酸味が強めになり、後味もほんのりとした酸味が残る。ナッツ感はなくなる。更に下がると酸味がより強くなり檸檬ぽいニュアンスが出てくる。

やはりあっさり風味。湯の通りが大分早いので、その辺を考慮して淹れないとだめかね。難しい。
次はミルのメモリ6・お湯の温度98度・ドーナツドリッパーで。

2020年5月15日金曜日

パナマ ベルリナ農園 サンドライド メモその1

unknowncoffeeさんで購入。シナモンロースト。ティピカ種でナチュラル。

ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60

1人前で1人分抽出。蒸らし無しで一気に注ぐ。
香りはほんのり甘く、極僅かにナッツ。
味は極柔らかいコクとほんのり優しい酸味と甘味。苦味は無し。後味は極僅かに甘味が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになる。後味はほんのりとした酸味が加わる。更に下がるとあっさりした酸味がメインになり、甘味もほんのり感じる。

ゲイシャの方じゃなくてティピカで。あっさりしていて上品な酸味と甘味。ちょい薄味なんだけどもおいしさはしっかり有る。癖がほぼ無いんで、これも万人向けかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパーで。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...