ミルのメモリ7・お湯の温度95度・V60
2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは少し重めの甘酸っぱい芳香。
味はしっかりしたコクとやや鋭い苦味、しっかりした酸味とじんわりくる甘味。後味はやはりしっかり目の甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味がやや引いて、じんわりくる甘味とほんのり酸味がメインになる。更に下がるとほんのり甘いナッツ感とやんわりとした酸味になる。
コロンビアの中でも美味しいと感じられる豆でございました。例の量産種じゃなければ、ちゃんと美味しいのかもしれんね。今回のは新種の量産種? らしいんだけども、これはいけそう。
しかし、今回は渋みが無いな? 温度のせい??
2019年9月18日水曜日
2019年9月17日火曜日
コロンビア カウカ県 トトロ村 エルマナティアル農園 メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやや酸味が強めの甘酸っぱさ。
味は穏やかだがしっかり目のコクと、やや鋭い苦味、やんわりとした酸味とほんのり甘味。後味はやんわりと甘酸っぱい。温度が下がるとやや苦味が引いて、代わりにほんのりと渋みが追加される。更に下がると更に苦味が引いて、やんわりとした甘酸っぱさがメインになる。渋みはほんのりと中盤から終盤にかけて顔を出す。
このぐらい高い温度の方が個人的な好みの味わいになるなぁ。苦味→甘酸っぱさの味の変化に添えるようにほんのりとした渋みがあるのが良いね。
次ラストはミルのメモリ7・お湯の温度95度、点滴法で。
2.2人前で2人分抽出。
香りはやや酸味が強めの甘酸っぱさ。
味は穏やかだがしっかり目のコクと、やや鋭い苦味、やんわりとした酸味とほんのり甘味。後味はやんわりと甘酸っぱい。温度が下がるとやや苦味が引いて、代わりにほんのりと渋みが追加される。更に下がると更に苦味が引いて、やんわりとした甘酸っぱさがメインになる。渋みはほんのりと中盤から終盤にかけて顔を出す。
このぐらい高い温度の方が個人的な好みの味わいになるなぁ。苦味→甘酸っぱさの味の変化に添えるようにほんのりとした渋みがあるのが良いね。
次ラストはミルのメモリ7・お湯の温度95度、点滴法で。
2019年9月16日月曜日
コロンビア カウカ県 トトロ村 エルマナティアル農園 メモその4
ミルのメモリ7・お湯の温度88度・V60
2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは弱めでやんわりと甘酸っぱい。
味は穏やかなコクとマイルドな酸味、じんわりくる甘味。苦味は僅か。後味はややナッツ感を伴った甘味が残る。温度が下がると酸味がやや控えめになり、僅かに渋みが追加される。更に下がると南国系フルーツの甘酸っぱさとやんわりとした渋みがメインになる。
えらくマイルドな口当たりになるけど、冷めてきてからはちょっと渋みが目立つかな? 人によっては苦手かもしれないなぁ。高い時もそれなりに渋みはあるけど、うーむ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度で。
2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは弱めでやんわりと甘酸っぱい。
味は穏やかなコクとマイルドな酸味、じんわりくる甘味。苦味は僅か。後味はややナッツ感を伴った甘味が残る。温度が下がると酸味がやや控えめになり、僅かに渋みが追加される。更に下がると南国系フルーツの甘酸っぱさとやんわりとした渋みがメインになる。
えらくマイルドな口当たりになるけど、冷めてきてからはちょっと渋みが目立つかな? 人によっては苦手かもしれないなぁ。高い時もそれなりに渋みはあるけど、うーむ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度で。
2019年9月15日日曜日
コロンビア カウカ県 トトロ村 エルマナティアル農園 メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3 。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクときりっとした苦味がすっと引いてから、やや強めの酸味とやんわりとした甘味。後味はやや酸がきつめの甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味と酸味が少し引いてくるが、味のバランスは変わらず。後味に苦味がやや目立つ。更に下がると更に苦味が引いて、果実のような酸味とほんのり甘味がメインになる。更に下がるとややコクが強めになり、マイルドな感じの甘酸っぱさになる。
今回、渋みがほとんど目立たないなぁ。苦味の方が主役な感じ。冷めてくるとフルーツ感が出てくるかなぁ。
次はミルのメモリ7・お湯の温度88度、点滴法で。
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3 。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクときりっとした苦味がすっと引いてから、やや強めの酸味とやんわりとした甘味。後味はやや酸がきつめの甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味と酸味が少し引いてくるが、味のバランスは変わらず。後味に苦味がやや目立つ。更に下がると更に苦味が引いて、果実のような酸味とほんのり甘味がメインになる。更に下がるとややコクが強めになり、マイルドな感じの甘酸っぱさになる。
今回、渋みがほとんど目立たないなぁ。苦味の方が主役な感じ。冷めてくるとフルーツ感が出てくるかなぁ。
次はミルのメモリ7・お湯の温度88度、点滴法で。
2019年9月14日土曜日
コロンビア カウカ県 トトロ村 エルマナティアル農園 メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは明るい感じの酸のあるフルーツ。
味はややしっかり目のコクと味わいのある苦味、じっくりくる酸味と甘味。後味は僅かにナッツ感とやんわりと甘味が残る。温度が下がると少し苦味が引いてあっさり感が少し出てくる。葡萄っぽい甘酸っぱさがやんわりと残る感じ。更に下がると甘味と酸味が引いて若干の渋みが追加される。味のバランスがちょっと崩れるが、更に下がるとそれも落ちついてミルクココアっぽいマイルドな味わいに変わる。
基本的にマイルドであっさり傾向。普通に淹れたからかな? 昨日とくらべるとあっさり目。冷めてくるとちょっと味が今一つ瞬間がある。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、点滴法で。
1.2人前で1人分抽出。
香りは明るい感じの酸のあるフルーツ。
味はややしっかり目のコクと味わいのある苦味、じっくりくる酸味と甘味。後味は僅かにナッツ感とやんわりと甘味が残る。温度が下がると少し苦味が引いてあっさり感が少し出てくる。葡萄っぽい甘酸っぱさがやんわりと残る感じ。更に下がると甘味と酸味が引いて若干の渋みが追加される。味のバランスがちょっと崩れるが、更に下がるとそれも落ちついてミルクココアっぽいマイルドな味わいに変わる。
基本的にマイルドであっさり傾向。普通に淹れたからかな? 昨日とくらべるとあっさり目。冷めてくるとちょっと味が今一つ瞬間がある。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、点滴法で。
2019年9月13日金曜日
コロンビア カウカ県 トトロ村 エルマナティアル農園 メモその1
ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ7・お湯の温度92度・V60
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわりと甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと無糖ココアのような苦味とほんのり渋み、やや葡萄っぽい感じの酸味と僅かに甘味。後味は僅かに苦味と甘味が残る。温度が下がると少し苦味と酸味が引くが、味のバランスは変わらず。更に下がるとやや濃厚なコクと旨味のある酸味、じんわりくる甘味がメインになる。
これは良いコロンビア。サンアグスティン、sweet & flowersに次ぐかなぁ。豆の種類はカスティージョ「らしい」。ぼんやりとした印象の豆が多いコロンビアだけど、このくらいなら良い感じだなぁ。あと冷めてきた時に味わいがガラッと変わって濃厚な感じになるのもいいね。これ、アイスコーヒーにしても良さげ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
ミルのメモリ7・お湯の温度92度・V60
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわりと甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと無糖ココアのような苦味とほんのり渋み、やや葡萄っぽい感じの酸味と僅かに甘味。後味は僅かに苦味と甘味が残る。温度が下がると少し苦味と酸味が引くが、味のバランスは変わらず。更に下がるとやや濃厚なコクと旨味のある酸味、じんわりくる甘味がメインになる。
これは良いコロンビア。サンアグスティン、sweet & flowersに次ぐかなぁ。豆の種類はカスティージョ「らしい」。ぼんやりとした印象の豆が多いコロンビアだけど、このくらいなら良い感じだなぁ。あと冷めてきた時に味わいがガラッと変わって濃厚な感じになるのもいいね。これ、アイスコーヒーにしても良さげ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...