ミルのメモリ10・お湯の温度93度・V60
2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわりと甘い香気。
味はしっかり目のコクと柔らかい甘酸っぱさ、ほんのり渋み、僅かに苦味。後味はやんわり甘いナッツ感が僅かに残る。温度が下がるとややあっさりしてきて、柔らかい甘さとほんのりナッツ感がメインになる。更に下がると少しだけ酸味が強めになってくる。
このくらいがバランスが取れて美味しいかも。というか、パカマラっぽさがあまり無い気がする。甘いナッツ感はエルサルバドルかなぁ。
2019年11月19日火曜日
2019年11月18日月曜日
エルサルバドル エルトロンピージョ農園 パカマラ ウォッシュド メモその5
ミルのメモリ9・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半1/3じっくり後半2/3あっさり。
香りはやんわりとした香味。
味はあっさり目のコクと優しい酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はほんのり甘いナッツ感が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強くなり、後味に僅かに渋みが残る。更に下がるとやや甘いナッツ感が強めになる。
あまり酸味が強調されず、おとなしい感じ。このくらいがバランスが良い感じ。
次ラストはミルのメモリ10・お湯の温度93度、 点滴法で。
2.3人前で2人分抽出。前半1/3じっくり後半2/3あっさり。
香りはやんわりとした香味。
味はあっさり目のコクと優しい酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はほんのり甘いナッツ感が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強くなり、後味に僅かに渋みが残る。更に下がるとやや甘いナッツ感が強めになる。
あまり酸味が強調されず、おとなしい感じ。このくらいがバランスが良い感じ。
次ラストはミルのメモリ10・お湯の温度93度、 点滴法で。
2019年11月17日日曜日
エルサルバドル エルトロンピージョ農園 パカマラ ウォッシュド メモその4
ミルのメモリ9・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半1/4じっくり、後半3/4あっさり。
香りはほんのり香味のある甘味。
味はおだやかで柔らかいコクと柔らかい酸味、ほんのり甘味。苦味は僅か。後味はほんのり甘味とナッツ感が残る。温度が下がると僅かに酸味が強めになるが、穏やかな印象はそのまま。更に下がると酸味が落ち着いてきて、極僅かに渋みが混ざる。
やはりこのくらいのあっさり感で淹れた方が美味しいのかもしれない。
次はミルのメモリ9・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー、前半1/3じっくり後半2/3あっさりくらいで。
2.2人前で2人分抽出。前半1/4じっくり、後半3/4あっさり。
香りはほんのり香味のある甘味。
味はおだやかで柔らかいコクと柔らかい酸味、ほんのり甘味。苦味は僅か。後味はほんのり甘味とナッツ感が残る。温度が下がると僅かに酸味が強めになるが、穏やかな印象はそのまま。更に下がると酸味が落ち着いてきて、極僅かに渋みが混ざる。
やはりこのくらいのあっさり感で淹れた方が美味しいのかもしれない。
次はミルのメモリ9・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー、前半1/3じっくり後半2/3あっさりくらいで。
2019年11月16日土曜日
エルサルバドル エルトロンピージョ農園 パカマラ ウォッシュド メモその3
ミルのメモリ9・お湯の温度87度・カリタ
1.2人前で1人分抽出。大分あっさり目に。
香りはやんわりとした香味。
味はあっさりしたコクと、やわらかい酸味、ほんのり甘味、僅かに苦味。極僅かにナッツ感。後味は僅かに酸味と苦味が残る。温度が下がってもほんのりとした甘酸っぱさがメインで、味の基本は変わらない。更に下がると甘酸っぱさがやや引いて、ほんのり甘いナッツ感がメインになる。
このくらいあっさり淹れた方が美味しいというか、変な味が出ないというか極少で済むのか。ただ、さすがにあっさりしすぎな感じもあるんだよなぁ。加減が難しい。
次はミルのメモリ9・お湯の温度88度・ドーナツドリッパーで。
1.2人前で1人分抽出。大分あっさり目に。
香りはやんわりとした香味。
味はあっさりしたコクと、やわらかい酸味、ほんのり甘味、僅かに苦味。極僅かにナッツ感。後味は僅かに酸味と苦味が残る。温度が下がってもほんのりとした甘酸っぱさがメインで、味の基本は変わらない。更に下がると甘酸っぱさがやや引いて、ほんのり甘いナッツ感がメインになる。
このくらいあっさり淹れた方が美味しいというか、変な味が出ないというか極少で済むのか。ただ、さすがにあっさりしすぎな感じもあるんだよなぁ。加減が難しい。
次はミルのメモリ9・お湯の温度88度・ドーナツドリッパーで。
2019年11月15日金曜日
エルサルバドル エルトロンピージョ農園 パカマラ ウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。あっさり目。
香りはほんのり酸。
味はあっさり目のコクと、ほんのり酸味と甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しコクが出てきて、ナッツ感が僅かに追加される。更に下がるとナッツ感が強まり、僅かに酸味も強くなる。少しだけ渋みが追加される。更に下がるとナッツ感がほぼ無くなり、ほんのりとした酸味がメインになる。
意識してあっさり目に淹れてみた。基本、えらく穏やかな味わいに。中盤のナッツ感が好き嫌い分かれそうかなぁ。個人的にはこのバランスの中でのナッツ感は苦手。もうちょい甘味が強めなら良いんだけど、酸味メインだしなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度87度、カリタであっさり目に。
1.2人前で1人分抽出。あっさり目。
香りはほんのり酸。
味はあっさり目のコクと、ほんのり酸味と甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しコクが出てきて、ナッツ感が僅かに追加される。更に下がるとナッツ感が強まり、僅かに酸味も強くなる。少しだけ渋みが追加される。更に下がるとナッツ感がほぼ無くなり、ほんのりとした酸味がメインになる。
意識してあっさり目に淹れてみた。基本、えらく穏やかな味わいに。中盤のナッツ感が好き嫌い分かれそうかなぁ。個人的にはこのバランスの中でのナッツ感は苦手。もうちょい甘味が強めなら良いんだけど、酸味メインだしなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度87度、カリタであっさり目に。
2019年11月14日木曜日
エルサルバドル エルトロンピージョ農園 パカマラ ウォッシュド メモその1
ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘いチョコレート。
味は穏やかで後を引かないコクと、やんわりとした酸味とほんのり甘味、極僅かに苦味。少しだけチョコレートのニュアンス。後味はほんのりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わり、後味に僅かに雑味が乗る。更に下がると少しだけ苦味が強めになってくる。更に下がるとパカマラっぽい酸味がやや強めに出てき始める。
もうちょい、低めの温度であっさりめに淹れた方が良さげかな? 僅かだけどナッツ感を伴った雑味がでちゃうなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘いチョコレート。
味は穏やかで後を引かないコクと、やんわりとした酸味とほんのり甘味、極僅かに苦味。少しだけチョコレートのニュアンス。後味はほんのりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わり、後味に僅かに雑味が乗る。更に下がると少しだけ苦味が強めになってくる。更に下がるとパカマラっぽい酸味がやや強めに出てき始める。
もうちょい、低めの温度であっさりめに淹れた方が良さげかな? 僅かだけどナッツ感を伴った雑味がでちゃうなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...