ミルのメモリ8・お湯の温度70度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りはややしっとりした香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、ほんのりとした酸味、仄かな甘味。後味はほんのりと甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、甘味がややしっかり目になってくる。更に下がるとあっさり感が出てきて甘味と酸味が引き、軽めの苦味がやんわりと残る様になる。
いかにも深煎りのエチオピアという味わいでした。深煎りだけど、そこまで苦い!って感じでもないので初心者にもお勧めできるなぁ。
2023年6月3日土曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその9
2023年6月2日金曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっとり感のある酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと穏やかながらきっちりしている苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦味と僅かな酸味が残る。温度が下がると少し苦味が引いて僅かにあっさり感が出てくる。後味は苦味が引いて少しだけ甘味が強めになってくる。更に下がるとよりあっさり感が強まり、苦味も大分マイルドに変わる。酸味と甘味は大分引いて、ほんのり感じる程度に変わる。
深煎り感が強い。冷めてきても苦味は意外としっかり残る。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度70度で。
2023年6月1日木曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその7
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは軽い焙煎感のあるしっとりしたエチオピアらしい香気。
味はしっかり目のコクと落ち着いた苦味、仄かな酸味、極僅かに甘味。後味は軽い苦味と酸味が残る。温度が下がるとややあっさり感が出てくる。苦味が気持ち強めになり、酸味と甘味は一段引いた感じになる。更に下がると苦味が少しだけマイルドになる。甘味はほぼ引いて、ほんのりと酸味が残る感じに変わる。
エチオピア感よりは深煎り感の方が強めに出てるかな。もうちょいゆっくりめに淹れた方がエチオピア感は出るのかもしれない。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月31日水曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度81度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いたエチオピアらしい香気。
味はややあっさり目のコクと落ち着いた苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は極軽い苦味とやんわりとした酸味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、苦味がややしっかり且つキリッとしたニュアンスに変わり、酸味と甘味は少し引いた感じになる。更に下がると苦味がやや引いて、全体的に穏やかな味わいになる。後味は気持ち苦味が強めだが、やはり穏やかな感じに。
フレンチロースト感はあまり感じさせない。穏やかな深煎りの味わいで、やっぱり入門向けかなぁ。癖もあんまり無いし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
2023年5月30日火曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは極ほのかに焙煎感のあるエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクと優しいが存在感のある苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味は極軽い苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると苦味が少し和らぎ、少し癖のある酸味がしっかり目になってくる。甘味はややすっきりしたニュアンスが出てくる。更に下がると酸味が少し引いて甘味がややしっかり目になってくる。
冷めるとものすごくマイルドで甘味の強い味わいに。まあ、冷めてからが本番だしなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月29日月曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその4
まめ吉さんで購入。フレンチロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い焙煎感のあるエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクとしっかり目の苦味、じんわりくる甘味、やんわりとした酸味。後味は軽い苦味とややしっかり目の甘味が残る。ちょっぴりココア感が有る。温度が下がると少しだけ苦味が引いて、酸味がしっかりしてくる。後味は軽い苦味とやんわりとした甘酸っぱさが残る。更に下がるとあっさり感が増して苦味と酸味が引き、少し薄めのミルクコーヒー感が出てくる。
今まではずっといただき物だったけど、今回初めて購入。飲みやすいエチオピアの深煎り。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度、点滴法で。
2023年1月29日日曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその3
まめ吉さんでの頂き物。フレンチロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度81度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い焙煎感としっとりしたエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクと軽めながらもキリッとした苦味、ほんのりとした甘味と酸味。後味はやんわりとした苦味としっとり気味の甘味、仄かな酸味が残る。温度が下がるとやや苦味がマイルドになり、仄かにチョコレートのニュアンスが出てくる。更に下がるとあっさり感が増して苦味がもう一段引く。あっさり目の酸味がやんわりと残る感じになる。
安定のまめ吉さん。味のバランスの良い深煎りエチオピア。この豆、頂き物か店で飲んだ分くらいしか味わってないよなぁ。次回はコレを購入してみるかね。
2021年10月5日火曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその2
まめ吉さんで頂いた物。フレンチロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60
1.5人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはややしっかり目の焙煎臭とエチオピアらしい甘めの香気。
味はどっしり目のコクとややしっかり目の甘味と酸味、柔らかい苦味、そこそこの香ばしさ。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて、甘味と酸味が少し引く。苦味は大分まろやかなニュアンスに変わってくる。更に下がると全体的に大分マイルドな味わいになる。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。
フレンチロースト感は余り無く、甘酸っぱさのニュアンスはエチオピア。淹れた直後こそ苦味がそこそこあるけど、冷めると大分マイルド。
美味しいよなぁ。これ貰うの二度目なんだよね。そのうち購入してみたい。
2020年2月3日月曜日
エチオピア シダモ ワイルド・モカ メモその1
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー
1.5人分で1人前抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは強めの焙煎臭とほんのり酸。
味はしっかりしたコクと苦味、やんわり酸味と甘味。後味はしっかり目の苦味とほんのり酸味が残る。温度が下がると苦味とともに焙煎感が少し残る感じが出てきて、酸味は少し引く。甘味はほんのり残る感じ。更に下がると少し苦味が引いて、あっさり感が増してくる。後味はほんのり甘味と僅かな酸味が残る。
エチオピア感よりはフレンチローストな味わいが9割よね。ほんのりバックグラウンドで味わう酸味がなんとかエチオピア。深煎りのコーヒー、として味わうならとても美味しい。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...