2019年5月24日金曜日

エチオピア カッファ ウシュウシュ ガルテンビ G1 ウォッシュド メモその7

豆春さんで購入。ミディアム寄りのハイロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60

1.2人前で1人分抽出。少しあっさり目に。
香りはやんわりとしたモカ。
味はしっかり目のコクと、やや主張の強い酸味。やんわりと酸味。苦味はほとんど無し。ごく僅かにチョコレート感あり。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや酸味が落ち着いてきて、ごく僅かに渋みが追加される。更に下がると渋みは無くなって、代わりにごく僅かにナッツ感が加わる。穏やかな甘酸っぱさがメインに。

ミネルヴァさんからの紹介で導入されたとか。ミネルヴァさんのところよりは浅煎りなので、味の変化は楽しめそうだよね! TAKA COFFEE STANDさんで飲んだ時と味は同じ傾向があるね、やっぱり。味の差はナチュラルとウォッシュドの違いだろうけども。個人的にはやっぱりウォッシュドの方が好きかなぁ。ナチュラルとかハニー系の、極たまにある納豆臭がなぁ……。
次はミルのメモリ7・お湯の温度96度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エチオピア イリガチェフ ゲルシ ナチュラル メモその7

ミルのクリック44・お湯の温度91℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分10秒。 香りは甘い葡萄のような匂い。 味はややしっかりしたコクと穏やかな甘味、ややしっかり目の酸味。苦味はほぼ無し。後味はやんわりとした葡萄のような甘酸っぱさと極僅かな...