2019年9月22日日曜日

エクアドル アンデスマウンテン メモその1

つの笛さんで購入。ミディアム寄りのハイローストくらい。

ミルのメモリ8・お湯の温度80℃・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは弱めの甘酸っぱい感じ。
味はとろりとした口当たり、じんわりくる甘味と柔らかい酸味。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘酸っぱい。温度が下がると甘味が若干減り、酸味が少し強めになってくる。更に下がると酸味も少し落ち着いてくる。更に下がると再び酸味が強くなってくる。苦味も少し強めになってくる。
全体的に風味としては今一つ、少し雑味が混ざってしまった感。

初のつの笛さんの豆。えらくお湯を吸うので、注ぐ量と見切るタイミングがぶれて失敗気味。初っぱなは某所のお勧めの温度で試して見たけど、うーむ。確かに淹れた直後ははちみつっぽい感じとかはあるけど、ちょっとなぁ、って感じが。
次はミルのメモリ5・お湯の温度99度、unkowncoffee方式で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...