2019年10月6日日曜日

コスタリカ カンデリージャ ハニー ティピカ メモその1

青い月と猫さんで頂いた物。ハイロースト寄りのシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはちょっと葡萄っぽい甘酸っぱい感じ。
味はしっかり目のコクと、そこそこの苦味、やや強めの酸味とほんのり甘味。後味は甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が強めになってきて、僅かに渋みも追加される。更に下がるとややあっさり感が出てきて、柔らかい柑橘系の酸味と渋みの感じに変わってくる。

サンルイスと比べると大分個性が強い。とは言え他のハニーだと赤ワイン系の味わい・渋みなんだけど、コレはどっちかいうと柑橘系の味わい・渋みかな?
前に飲んだコスタリカ サンアグスティンのティピカと比べると大分味わいは違う気がする。あっちはフルシティーローストだったしなぁ。うーむ。
まあ、色々試して見よう。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度、V60で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エチオピア イリガチェフ ゲルシ ナチュラル メモその4

ミルのクリック36・お湯の温度90℃・SIMPLIFY 10gで130cc抽出。150g/30秒-落ちきり2分30秒。 香りはほんのり柑橘感のあるエチオピアらしい香気。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりと柑橘感のある甘酸っぱ...