2019年11月4日月曜日

インドネシア マンデリン ドロックサングール メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかで優しいコクと、柔らかい酸味と甘味、ほんのり苦味。後味は優しい甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がやや強めになり、少しだけアーシーな感じが追加される。更に下がると苦味と甘味がやや引いて、酸味だけがちょっと浮いた感じになる。コクは大分薄らいであっさりとした味わいに変わる。

ようやくマンデリンぽい感じに。煎りがこのくらいだとこんな感じなのかぁ。フルシティーやフレンチに比べると大分酸が強調されてる。でもそんなきつくはない、くらい。これはこれでありだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、点滴法で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エチオピア イリガチェフ ゲルシ ナチュラル メモその6

ミルのクリック32・お湯の温度100℃・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/10回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした柑橘系の酸と仄かな甘さを感じる匂い。 味はしっかりしたコクと強めの柑橘系の酸味、ほんのりとした甘味。苦味は後味に極僅かに残る。冷めてくる...