2024年1月23日火曜日

コスタリカ ドンオスカー イエローハニー メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・エアロプレス

2人前で2人分抽出。inver法で100g/攪拌/30秒-100g/30秒-プレス/30秒-60g加湯。
香りはほんのり甘い香気。
味はややあっさり目のコクと極穏やかな酸味、ほんのりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりとした酸味が残る。温度が下がると少し酸味がしっかりしてきて、僅かに林檎系のニュアンスが出てくる。後味は甘味がほんのすこししっかり目になってきて、甘酸っぱさがほんのり残る。更に下がると甘味が引いて、酸味がもう少し目立つ感じになり、酸の強めな林檎感が大分前に出てくる。

最初は薄いかな? とも思うんだけど、飲んでる内にこれでも良いんじゃ無いかな? と感じる。うーむ。普段のが濃すぎるんじゃろうか。
今回のはちょい酸がきついかなぁ。エアロプレスは未だに傾向が掴めぬ。難しい。
ともあれ、豆自体はそこそこ良い感じでございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エチオピア イリガチェフ ゲルシ ナチュラル メモその4

ミルのクリック36・お湯の温度90℃・SIMPLIFY 10gで130cc抽出。150g/30秒-落ちきり2分30秒。 香りはほんのり柑橘感のあるエチオピアらしい香気。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりと柑橘感のある甘酸っぱ...