2024年11月30日土曜日

インドネシア ニスマラ リバン ガヨ ウォッシュド メモその12

ミルのクリック14・お湯の温度85度・V60

16gで200cc抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはややしっかりしたインドネシアらしい匂い。
味はややしっかり目のコクと苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は極軽めの苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると酸味がしっかりしてきて、酸味の後にキリッとした感じの苦味が追いかけてくる。後味は仄かな苦味と酸味が残る。更に下がると酸味が大分マイルドになり、苦味がそこそこ引いて仄かに感じられる程度になる。甘味は気持ちしっかり目になり、後味はやんわりとした甘酸っぱさがメインになる。

久々に点滴法。なんだけどちょい濃い目に入れたドーナツドリッパー感。うーむ。やはりミルの影響の方が強い気がする。ただ、冷めてくると甘味がちょいしっかり出てくる。
次はミルのクリック15・お湯の温度82度、エアロプレスのstandard法+Prismoで200g-10回攪拌-20秒待つ-プレス/1分の「予定」。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エチオピア イリガチェフ ゲルシ ナチュラル メモその4

ミルのクリック36・お湯の温度90℃・SIMPLIFY 10gで130cc抽出。150g/30秒-落ちきり2分30秒。 香りはほんのり柑橘感のあるエチオピアらしい香気。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりと柑橘感のある甘酸っぱ...