2019年8月28日水曜日

ブラジル カパドシア農園 メモその1

青い月と猫さんで購入。ハイロースト寄りのシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは僅かに甘く、ほんのり酸。ちょっぴりブラジル。
味は柔らかいコクとやんわり甘味、ほんのり酸味とナッツ感。そして僅かにブラジル感。苦味は極僅か。後味はやんわり甘さとナッツ感が残る。温度が下がると甘さがやや引いて、ちょっとだけ酸味が強めになる。更に下がるとブラジルっぽさが消え、酸味も再び控えめになる。全体的にあっさり感が出てくる。

このブラジル感、個人的にはぐへええってなる位は嫌いなハズなんだけど、この豆だと「ああ、良い感じのブラジルだなぁ」と思えるのが不思議。何が違うんだろう。ほんのりアフターとして感じる程度、っていうのが味噌なんだろうかね。
次はミルのメモリ7・お湯の温度95度、点滴法で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ニカラグア ラ・エストレージャ ウォッシュド メモその6

ミルのクリック36・お湯の温度100℃・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/10回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした甘酸っぱさを感じる匂い。 味はしっかりしたコクと柑橘系の酸味がややきつめで、甘味は酸味の中にほんのりと感じられる。苦味は後味に極僅かに出...