2019年11月15日金曜日

エルサルバドル エルトロンピージョ農園 パカマラ ウォッシュド メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.2人前で1人分抽出。あっさり目。
香りはほんのり酸。
味はあっさり目のコクと、ほんのり酸味と甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しコクが出てきて、ナッツ感が僅かに追加される。更に下がるとナッツ感が強まり、僅かに酸味も強くなる。少しだけ渋みが追加される。更に下がるとナッツ感がほぼ無くなり、ほんのりとした酸味がメインになる。

意識してあっさり目に淹れてみた。基本、えらく穏やかな味わいに。中盤のナッツ感が好き嫌い分かれそうかなぁ。個人的にはこのバランスの中でのナッツ感は苦手。もうちょい甘味が強めなら良いんだけど、酸味メインだしなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度87度、カリタであっさり目に。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...