ミルのクリック42・お湯の温度92℃・SIMPLIFY
15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり1分50秒。
香りはややしっかりめの甘酸っぱい匂い。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、ややしっかりした酸味、ほんのりとした甘味。少しストーンフルーツのニュアンス。後味は極軽い苦味と仄かな甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて酸味はややマイルドになる。後味は少し苦味が目立つようになり甘味控えめのココア感が出てくる。更に下がると苦味がもう一段引いてやや酸味が目立つようになる。ニュアンスとしては再びストーンフルーツ系に戻る。
ちょっと湯温が高かったかも。90度で良かった感じ。ただビター感がしっかり目なのでそれが好きなら有りかなぁ。
次ラストはミルのクリック70・お湯の温度86度で。
2025年9月26日金曜日
エルサルバドル ビスタ・エルモサ農園 アナエロビック ナチュラル メモその8
登録:
コメントの投稿 (Atom)
グアテマラ マリアージュ ショコラ・オ・レ SHB メモその3
ミルのクリック44・お湯の温度87度・エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルター 10gで100cc抽出。60g/10回攪拌-蒸らし/20秒-プレス/20秒-加湯40g。 香りはほんのり酸、僅かにチョコレート感のある穏やかな香気。 味は穏やかなコク、仄かな酸味と甘味。苦味はほ...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...
-
ミルのクリック16・お湯の温度84度・エアロプレス 20gで250cc抽出。invert法で100g/攪拌/30秒-100g/30秒-プレス/30秒-70g加湯。 香りはほんのりとした香気。 味はややあっさり目のコクと軽い苦味、ほんのりとした甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦味と僅か...
0 件のコメント:
コメントを投稿