ミルのクリック76・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー
20gで240cc抽出。60g/50秒-10g/20秒を8回-140g-落ちきり。レシオは1:12:14。
香りは穏やかなフルーツ感のある匂い。
味は穏やかなコクと柑橘系・ストーンフルーツ感のあるミックスフルーツのような酸味、やんわりとした甘味。苦味は極僅か。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がるとちょっと甘味がしっかりしてきて、酸味の輪郭がちょっと際立つ感じに変わる。更に下がるとストーンフルーツのニュアンスがやや強まって、酸味にクリーンなニュアンスが出てくる。
クリアとは言えないけど、フルーツ感あるジューシーな酸味とやんわりとした甘味が旨い感じに淹れられた。やはり豆はある程度の量が有った方が良いね。豆の値段がなぁ。あと、台形濾紙を従来の102から103に変えてみたけど、20g淹れるならこちらの方が不安感がなくて良いな。ドーナツドリッパーの淵までちゃんとペーパーがあるんで、湯量を気にしなくて済む。
次はミルのクリック52・お湯の温度92℃、SIMPLIFYで。
2025年11月19日水曜日
コロンビア アーベイ・オルテガ ブルボンアヒ種 メモその6
登録:
コメントの投稿 (Atom)
エチオピア イリガチェフ G1 ナチュラル ウォテ メモその7
ミルのクリック68・お湯の温度85度・V60 11.2gで150cc抽出。4:6法で1投目22g、2投目44g、3投目以降33g。 香りはやんわりと甘く、ほんのりナチュラル感のある落ち着いた香気。 味は穏やかなコクとやんわりとした酸味、ややしっかり目の甘味、極僅かに苦味。後味はほ...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度81度・V60 1.3人前で1人分抽出。 香りはややしっかり目の焙煎臭としっとりした酸を感じる香気。 味はしっかり目のコクと苦味、しっとりした酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い苦味とややしっかり目の酸味が残る。温度が下がると苦味と酸味が少し引いて、甘味...
0 件のコメント:
コメントを投稿