ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い焙煎臭とほんのり甘めの香気。
味はしっかり目のコクと仄かにスモーキーな苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味は仄かに甘味が残る。温度が下がると甘味がやや強めになり、後味にやんわりとした苦味が残る様になる。更に下がるとあっさり感が出てきて、甘味と苦味がやや控えめになる。後味にスモーキーなニュアンスがやや強めに残る様になる。
やはり低めの湯温だと比較的飲みやすい感じ。それでも強めに苦味はでるけどね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、点滴法で。
2022年5月31日火曜日
インドネシア トラジャ スラウェシ メモその3
2022年5月30日月曜日
インドネシア トラジャ スラウェシ メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは軽い焙煎臭としっかり目の香気。
味はしっかり目のコクとややしっかり目の苦味、やんわりとした酸味、じんわりくる甘味。後味はやや軽めの苦味と仄かな甘味が残る。温度が下がると少し苦味が引いて、軽い酸味がメインになる。後味は逆にきりっとした苦味がメインになる。更に下がると少しあっさり感が出てきて、コクのある落ち着いた酸味がメインになる。後味も苦味が引いて、やんわりとした甘味と酸味が残る。
香りが良い。いかにもインドネシアだなぁ。苦味も比較的抑えめで酸味と甘味がしっかり楽しめる。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度、ドーナツドリッパーで。
2022年5月29日日曜日
インドネシア トラジャ スラウェシ メモその1
豆吉さんで購入。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かな酸としっかり焙煎臭のする香気。
味はどっしりとしたコクとスモーキーなフレーバー、しっかりした苦味、じんわりくる甘味、仄かな酸味。後味はどっしり目の甘味と酸味が残る。温度が下がると苦味がややマイルドになり、まったり感のある酸味が出てくる。後味は少しの酸味とまろやかな甘味がメインになる。更に下がるとあっさり感が出てきて苦味と酸味が少し引き、甘味がメインに残る。
久しぶりにインドネシア系。フルシティーというよりはフレンチに近いかなぁ。深煎りのコクのある苦味とトラジャのまったりした酸味が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度で。
コスタリカ ベリーベリー メモその1
まめ吉さんからの頂き物。フルシティー寄りのシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは僅かに癖のある香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、やんわりとした甘味、仄かに酸味。後味はやや酸味がしっかり目に残る。温度が下がると苦味が引いて穏やかな酸味がメインになる。後味の酸味も少し柔らかいニュアンスに変わる。更に下がると香ばしい苦味が少し強めに出てきて、酸味が少し引いた感じになる。
調べて見たけど素性が良くわからん豆。でもまあ美味しいから問題無し。
2022年5月28日土曜日
ウガンダ ルウェンゾリ メモその12
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは僅かに酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクとほんのりとした渋み、やんわりとした酸味、僅かに甘味と苦味。後味はほんのり苦味と酸味が残る。温度が下がると渋みが引いて代わりに苦味がやや強めになってくる。後味は苦味と甘味がほんのり残る。更に下がるとマイルドな酸味と苦味がメインになり、少しまったりとしたニュアンスが出てくる。
酸味がちゃんと美味しいアフリカの豆でした。ここの豆は個人的な好みに結構合いそうだなぁ。もう1~2回くらい豆を購入してみよう。
2022年5月27日金曜日
ウガンダ ルウェンゾリ メモその11
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや落ち着いた甘めの香気。
味はクリアな感じのコクと柔らかい酸味、仄かな甘味、僅かに苦味。後味はほんのりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、ストーンフルーツ系のニュアンスが出てくる。更に下がると少しコクが出てきて、落ち着いた酸味に変わってくる。甘味が少しだけ引いた感じになる。
暖かい家はややスッキリ系だけど、ある程度冷めるとしっとりしてくる感じ。酸味は相変わらず美味しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度96度、点滴法で。
2022年5月26日木曜日
ウガンダ ルウェンゾリ メモその10
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクとややしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味、僅かに苦味。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると酸味に少しだけ柑橘系のニュアンスが出てくる。苦味は引いてほぼ無し。甘味は後味にほんのり残る程度。更に下がると酸味が少しマイルドになり、僅かに苦味が復活する。
アフリカらしい上品な酸味が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度、ドーナツドリッパーで。
2022年5月25日水曜日
グアテマラ グアルバドール農園 パカス アナエロビックワイニー 144H メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘い香気。
味はやや軽めのコクと抑えめ気味な酸味、やんわりと残る甘味、極僅かに苦味。後味はほんのり乳酸菌飲料ぽいニュアンスの酸味が残る。温度が下がると酸味が少しマイルドなニュアンスになり、甘味はやや引いた感じになる。苦味はほぼ無し。更に下がると渋みが少し出てきて、乳酸菌飲料ぽいニュアンスが強めになってくる。
あんまりパカス感は無し。アナエロビックワイニーの味わいがほぼ前面に出てる感じかなぁ。ちょっと個性が強いから、かなり人を選ぶ豆ではありそう。
ウガンダ ルウェンゾリ メモその9
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは僅かに酸、ちょっとミルク感。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした酸味、仄かな甘味、少し遅れて僅かに苦味。後味は仄かに酸味が残る。温度が下がると僅かに苦味が強めになり、酸味が少しだけ引く。後味はやや乳酸菌飲料ぽいニュアンスの酸味が残る。更に下がると酸味の乳酸菌飲料感がより強めになってくる。苦味と甘味はやや控えめな感じ。後味は少しだけ甘味がしっかり目に残る。
酸味がマイルド。この感じだとナチュラルなのかなぁ。豆を挽いた直後の香りも一瞬御新香ぽかったりしたし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2022年5月24日火曜日
ウガンダ ルウェンゾリ メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味はそこそこのコクと極軽めの苦味、ややしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が少し強めになると同時に、ちょっとだけ渋みというか癖のようなものが出てくる。後味は甘味が引いて酸味がやや強めに残る。更に下がると酸味がややマイルドになり、少し柑橘系のニュアンスに変わってくる。
基本、飲みやすい浅煎りだけど僅かに癖が。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、ドーナツドリッパーで。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...