2022年6月10日金曜日

ケニア ニエリ チョロンギ AA メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・カリタ

2.3人前で2人分抽出。
香りはややしっとり感のある甘酸っぱい香気。
味はややあっさり目のコクと落ち着いた酸味、ほんのりとした甘味、僅かに苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、酸が強めのストーンフルーツっぽいニュアンスが出てくる。更に下がると少し渋みが追加され、レモンティーの様なニュアンスが出てくる。後味は紅茶感は薄れてレモンぽい酸味がやんわりと残る。

美味しい酸味でございました。どぎつくなくて良い感じ。これの深煎りも美味しそうだなぁ。

2022年6月9日木曜日

ケニア ニエリ チョロンギ AA メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと優しい酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がるとややあっさり感がでてきて、酸味が少し柑橘系のニュアンスに変わってくる。後味は少しだけ甘味が強めに残る。更に下がると酸味がレモンのニュアンスに変わる。後味も酸味が少し強めになり、やんわりと甘味が残る。

穏やかだけどしっかりした酸味が楽しめる。フルーツ感よりは柑橘感の方が強いかなぁ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度93度、カリタで。

2022年6月8日水曜日

ケニア ニエリ チョロンギ AA メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りは軽い酸を感じるしっとりした香気。
味はややしっかり目のコクとフルーツ感のある酸味、ほんのりとした甘味、極僅かに苦味。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がるとまったり感が出てきて、ストーンフルーツ系統のニュアンスに変わってくる。更に下がると酸味が少しだけ落ち着き、甘味が気持ち強めに。アフリカらしい酸味がしっかり残る。

酸味がジューシーな感じに。アフリカっぽさが前面にでるので、好みは分かれる感じ?
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度、ドーナツドリッパーで。

2022年6月7日火曜日

ケニア ニエリ チョロンギ AA メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度98度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや落ち着いた香気。
味は少しあっさり目のコクと落ち着いた酸味、ほんのりとした甘味、極僅かな苦味。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味に少しだけ柑橘系のニュアンスが加わり、後味に甘味僅かに強めに感じられるようになる。更に下がると酸味が強めになり、レモンのニュアンスがでてくる。甘味は少し引いて、僅かに渋みが加わる。

このくらいが好みかも。やはり高めであっさり、で入れるの良い感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度で。

2022年6月6日月曜日

ケニア ニエリ チョロンギ AA メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度97度・V60

1.2人前で1人分抽出。ややしっかり目に。
香りはすこしまったり感のある甘味を感じる香気。
味はややしっかり目のコクとじんわりくる甘味、少し強めの酸味、極僅かに苦味。後味はやんわりとした甘味と仄かな酸味が残る。温度が下がると甘味が少し引いて、少しあっさり感の出てきた酸味がやや強めになる。更に下がると僅かに渋みが追加され、甘味が再び増してくる。甘めの柑橘系のニュアンスが出てくる。

ちょい、くどかったかも。いつも通り普通に淹れた方が良い感じかもしれん。
次はミルのメモリ8・お湯の温度98度、ドーナツドリッパーで。

2022年6月5日日曜日

エルサルバドル サンタリタ メモその1

小梅の珈琲焙煎所さんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半ややあっさり。
香りはやや酸を感じる華やかな香気。
味はややしっかり目のコクと極軽い苦み、華はあるが穏やかな酸味、ほんのりとした甘味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が少しだけ強めになり、甘味にまったり感が出てくる。更に下がると柑橘系まではいかない、ちょい酸の強いストーンフルーツ系の酸味に変わってくる。甘味がもう一段引いて、少しだけ苦味が残る感じになる。

たぶんサンタリタ農園のブルボン? 湯温が落ち着いてくるとブルボンぽい味わいになるけど、確かでは無い。馬鹿舌だからなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

2022年6月4日土曜日

ケニア ニエリ チョロンギ AA メモその1

TARO'S COFFEE ROASTERYさんで購入。ミディアムロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは柑橘っぽいニュアンスのある香気。
味はややしっかり目のコクとややまったり感のある酸味、やんわりとした甘味、僅かに苦味。ちょっと癖あり。後味はそこそこしっかり目に酸味と軽く苦味が残る。温度が下がると甘味がぐっと強めになり、ジューシーな酸味がしっかり前面に出てくる。後味も酸味がやや強めに残る。更に下がると甘味が引いて酸味がやや強めになり、酸味の強い柑橘系のニュアンスに変わってくる。

ケニアらしい酸味が美味しい。甘味もほどよい感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度で。

2022年6月3日金曜日

インドネシア トラジャ スラウェシ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度81度・カリタ

2.3人前で2人分抽出。
香りは落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと軽い焙煎感のあるキリッとした苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした苦味と仄かな酸味が残る。温度が下がるとコクとスモーキーなニュアンスはそのままに苦味が引いて、仄かな酸味がメインになる。後味は少しだけ苦味が浮かび上がって、ほんのりとした甘味と一緒に残る。更に下がると少し甘味が強めになり、ほんのりとした苦味と仄かな酸味が残る感じになる。

さすがまめ吉さんの豆といったところ。冷たくて良し、暖かくて良し。美味しゅうございました。

2022年6月2日木曜日

インドネシア トラジャ スラウェシ メモその5

ミルのメモリ8・水出し・7時間半

2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘い。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした甘味、仄かに酸味。後味は軽い苦みとやんわりとした酸味、仄かにウイスキーのような余韻が残る。

うん。これは水出しでも美味しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度81度、カリタで。

2022年6月1日水曜日

インドネシア トラジャ スラウェシ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60

2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはややしっとり感のある香気、仄かに焙煎臭。
味はしっかり目のコクと少しスモーキーなニュアンスのある苦味、仄かな酸味と甘味。後味はほんのり甘味と酸味が残る。温度が下がるとややあっさりなニュアンスが出てきて、極軽めの苦味とほんのり甘味がメインになる。後味は軽い苦みがメインになる。更に下がると苦味が引いて、全体的に軽いニュアンスに変わってくる。

苦味はやや控えめで、比較的飲みやすい。特に冷めると大分あっさり感があって口当たりが良い。
次はミルのメモリ8・水出しで。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...