2020年12月12日土曜日

グアテマラ アンティグア ジャスミン メモその12

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはしっかり目の赤ワイン、スパイス。
味はしっかり目のコクと苦味、やんわりと酸味、仄かに甘味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると少し渋みが出てきて、後味はやや苦味が強めに残る。更に下がるとより渋みが強めになり、甘味と酸味は極僅か。後味は逆に渋みが引いてほんのり甘酸っぱさが残る。

ちょっと中途半端感。90度超えるか87度以下、が良い感じかね。まあいかにもアンティグアなニュアンスの豆でございました。

2020年12月10日木曜日

グアテマラ アンティグア ジャスミン メモその11

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや濃い目の甘い匂い、南国の花。
味は穏やかなコクとややしっかり目の苦味、じんわりくる甘味、ほんのり酸味。後味はやんわりとした酸味とややしっかり目の甘味、極僅かに渋みが残る。温度が下がるとやや甘味と酸味が強めになってくる。苦味は相対的に軽めに感じられる。更に下がると苦味が引いてやや葡萄のニュアンスのある酸味と、チョコレートっぽいニュアンスのある甘味がメインになる。後味は軽い酸味と仄かな渋みが残る。

このぐらいが丁度いいかな? もう一声湯温が高くても良さげだけど、難しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度89度で。

2020年12月9日水曜日

グアテマラ アンティグア ジャスミン メモその10

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはややしっかりめの甘い香気。
味はややしっかり目のコクとほんのりとした渋み、やんわりとした甘味、仄かに酸味と苦味。後味は極僅かに渋みとやんわりとした甘味が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになり、若干コクが軽めになってくる。後味も軽い甘酸っぱさが出てくる。更に下がると渋みが大分引いてやんわりとした甘さとほんのり酸味がメインになる。しかし後味にはややしっかり目に渋みが残る。

若干軽さはあるものの、ニュアンスはまさにグアテマラ アンティグア。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度、ドーナツドリッパーで。

2020年12月8日火曜日

グアテマラ アンティグア ジャスミン メモその9

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのりワイン、南国の花。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、仄かな甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦み極僅かに渋みが残る。温度が下がると苦味がやや引いて、酸味が少しだけ強めに。後味は軽い甘酸っぱさと仄かにチョコレートのニュアンスが残る。更に下がると甘酸っぱさがメインとなり、仄かに渋みが感じられるようになる。後味のチョコレート感は消え、ややあっさり気味の酸味が残る。

渋みはドリッパーのせいなのか。とは言え湯温低めだとほんのちょっぴりだけど。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。

2020年12月6日日曜日

グアテマラ アンティグア ジャスミン メモその8

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60

1.3人前で1人分抽出。
香りは葡萄、南国の花。
味は穏やかなコクと優しい苦味、やんわりとした甘味。酸味は極僅か。後味は仄かに苦味と甘味が残る。温度が下がると酸味がやや強めになってきて、仄かにフルーツ感が出てくる。更に下がるとややマイルドなニュアンスに変わり、苦味が引いてくる。

渋みが無いけど、苦味も控えめで飲みやすい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度、ドーナツドリッパーで。

2020年12月5日土曜日

グアテマラ アンティグア ジャスミン メモその7

ブレリアビーンズさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽くスパイス、南国の花、香気。
味はややしっかり目のコクとやんわりとしたビターチョコのような苦味、ほんのり渋み、仄かに甘味。酸味は極僅か。後味は僅かに苦味と甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて渋みが相対的に強めになってくる。更に下がると甘味と酸味がやや強めになってくる。後味に極僅かに渋みが残る。

この渋みを感じるといかにもグアテマラだなぁと。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。

2020年12月4日金曜日

コスタリカ ロスコンゴス農園 パカマラ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りは穏やかな香気。
味はややしっかり目のコクと柔らかい苦味、ほんのりとした甘味と酸味。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて、じんわりくる甘味がメインに変わる。更に下がると酸味が強くなってきて、後味の甘味が黒糖のようなニュアンスになってくる。

このくらいの温度も良いなぁ。もうちょい試して見れば良かった。美味しい豆でございました。

2020年12月3日木曜日

コスタリカ ロスコンゴス農園 パカマラ メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘い果実臭。
味はしっかりしたコクと穏やかながらしっかりした苦味、じんわりくる甘味、仄かに酸味。後味は軽い苦みとじんわりくる甘味が残る。温度が下がるとやや甘味が強めになり、酸味も僅かに強くなる。更に下がるとスッキリ系の酸味が少しずつ強くなり、甘味は若干弱めになる。

この温度も良いね。苦味と甘味のバランスが好き。ただ高い内はパカマラ感は余りないかなぁ。冷めてくるとやっと、という感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度87度で。

2020年12月2日水曜日

コスタリカ ロスコンゴス農園 パカマラ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度92℃・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはしっかりめの果実臭。
味は穏やかなコクとややしっかり目の苦味、やんわりとした酸味と仄かな甘味。後味はほんのり苦味と酸味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、少し癖のある弱めの酸味がメインになる。更に下がると酸味がやや強めになって、あっさりしたニュアンスに変わってくる。後味もあっさりした酸味が残り、甘味と苦味は仄かに感じられる程度。

入れた直後はやや苦味が強めだけど、冷めてくると酸味がメインに。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度、ドーナツドリッパーで。

2020年12月1日火曜日

コスタリカ ロスコンゴス農園 パカマラ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっとり感のある甘い香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、やんわりとした酸味とほんのり甘味。後味は僅かに苦味と甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、全般的に大人しいニュアンスの味わいになる。後味は軽く苦味が残る。更に下がると苦味の裏に極僅かに渋みが追加される。後味の苦味に追加してほんのり酸味が残る。

湯温が高いのと比べて苦味がちょい目立つ感じ。ちょっと意外。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...