豆春さんで購入。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはエチオピアらしいしっとりした香気。
味はややしっかり目のコクと軽めの苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、酸味がすこしマイルドな感じになってくる。更に下がると苦味がほぼ消えて、マイルドな酸味がメインになる。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。
定番のエチオピア・モカ、と言ったところ。フルシティーローストだけど、さほど焙煎感は無し。実に飲みやすいエチオピア。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度で。
2021年5月29日土曜日
エチオピア モカ イリガチェフ G1 ナチュラル メモその13
エチオピア モカ シダモ シャキッソ タデGG農園 ハニー メモその1
豆春さんからの頂き物。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっかり熟した果実、ほんのりチョコレート。
味はしっかり目のコクと苦味、ほんのりとした甘味、僅かに酸味。後味はチョコレート感のある苦味が軽く残る。温度が下がると軽い感じの苦味に変わり、その後にすっきり目の酸味が少し強めに残る。更に下がると苦味が大分引いて、ほんのりハニー感のあるすっきり目の酸味がメインになる。後味はほんのりとした甘味が残る。
珍しいエチオピアのハニー。深めの焙煎による苦味と本来のライトな酸味のバランスが面白い感じ。ただ、ちょい湯温が高かったかなぁ?もうちょい低めが良いかもしれん。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度で。
2021年5月28日金曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘く、やんわりとした熟した果実感。
味は穏やかなコクとほんのりとした酸味と甘味。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が少し強めになると共に、後味に極軽く苦味が残る様になる。更に下がると酸味がみかんぽいニュアンスに変わってくる。甘味と苦味は少し引く。
美味しい豆でございました。湯温は90℃くらいか、思い切って96℃くらいが良さげでした。
2021年5月27日木曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその7
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘く、ほんのりと熟した果実感。
味は穏やかなコクとやんわりとした酸味、仄かな甘味。苦味は無し。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がると少し林檎っぽいニュアンスの酸味が強めになってくる。更に下がると少しだけとろっとした感じが出てきて、より林檎っぽいニュアンスが強まる。
このくらいの湯温でも美味しい。香りの甘味を考えるとやはり90度くらいがいいのかも。ただ、酸味のマイルドな感じはこのくらいの湯温が良さげ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度96度で。
2021年5月26日水曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのりキャラメル、熟した果実感。
味はややしっかり目のコクと仄かな渋み、やんわりとした酸味、僅かな甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると林檎感のある酸味やや強めになってくる。後味も少ししっかり目の酸味が残る。更に下がると少しだけ甘味が増して、より林檎感が増す。
V60でこの位の湯温だと香りに甘味が増す感じ。味の方はやはりジューシーな酸味がメイン。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度、ドーナツドリッパーで。
2021年5月25日火曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは熟した感のある葡萄。
味は穏やかなコクとほんのりとした酸味、仄かな甘味。苦味はほとんど無し。後味もほんのり酸味が残る。温度が下がると少し酸味が強くなり、チェリーっぽいニュアンスになってくる。更に下がると酸味が林檎のニュアンスに変わる。相変わらず穏やかな味わい。
香りはハニー。昨日のキャラメルの様な甘い匂いは無し。酸味が穏やかで飲みやすいかもしれない。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。
2021年5月24日月曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.5人前で1人分抽出。
香りはキャラメル、仄かに葡萄。
味はややしっかり目のコクと酸味、極僅かな渋み、仄かな甘味。苦味はほとんど無し。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると酸味が少し落ち着いて、林檎のニュアンスがでてくる。更に下がると香りがベリーっぽい甘さに変わる。味は林檎っぽい酸味がメインのまま。
このくらいの湯温だと、香りの甘さがしっかり感じられるようになるかな。味の方は思ったよりも酸味が強め。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度、ドーナツドリッパーで。
2021年5月23日日曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の甘い匂いとほんのりとした酸。
味はしっかり目のコクと林檎のようなしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると、林檎のニュアンスとともにチェリーっぽいニュアンスの酸味も出てくる。甘味は少し引いて、後味はしっかり目に酸味が残る。更に下がると酸味のニュアンスがプラムっぽく変わってくる。
初手からくっきりとした酸味。このくらいだと浅煎りで酸味を味わう、てのがストレートにでるかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
2021年5月22日土曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60
1.5人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘く、僅かに葡萄感。
味はしっかり目のコクと軽い苦み、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて、やや柑橘感のある酸味が強くなってくる。後味も酸味がしっかり目に残る。更に下がると林檎っぽいニュアンスの酸味に変わり、ほのかな甘味が残る。
香りはしっかりハニー。味は酸味が主体。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度、ドーナツドリッパーで。
2021年5月21日金曜日
ニカラグア ロスコンゴス農園 レッドハニー メモその1
lit coffee serviceさんで購入。ハイロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱく、しっとり感がある香気。
味は穏やかなコクとやんわりとした甘味、仄かな酸味、極僅かに苦味。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると酸味がやや強めになり、ややチェリーっぽいニュアンスが出てくる。更に下がると酸味が青リンゴのニュアンスに変わってくる。甘味は大分控えめになり、後味も酸味がメインになる。
カツアイのハニー。やや酸が勝る場面が多いけど、概ね飲みやすいなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...