ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは僅かに酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、ほんのりとした甘味、僅かな酸味。後味は僅かに苦味と甘味が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになって、苦味がやや引いた感じになる。更に下がるとコクのある酸味がメインになり、後味に僅かに渋みと極軽いナッツ感が加わる。
淹れた直後はあんまりケニアっぽい感じがしない。冷めるにつれて段々ケニアっぽいニュアンスが強くなってくる。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度、ドーナツドリッパーで。
2021年11月17日水曜日
ケニア ピンクフラミンゴ メモその4
2021年11月16日火曜日
ケニア ピンクフラミンゴ メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと香ばしさを感じる苦味、じんわりくる酸味、仄かな甘味。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると少し酸味が引いて、軽い苦みがメインになる。後味も極軽めの苦味がメインに残る。更に下がると苦味が少し引いて、酸味が少しだけ前に出る感じになる。甘味は相変わらず仄かに感じる程度。
ちょい苦味がしっかり目。とは言え、ケニアらしい酸味は味わえる。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
2021年11月15日月曜日
ケニア ピンクフラミンゴ メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと軽めだがしっかりした苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、少しだけ酸味が強めになってくる。更に下がると穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになり、苦味は更に引いた感じになる。後味もまろやかなニュアンスのある酸味が残る。
淹れた直後は苦味が結構強めだけど、冷めてくるとケニアらしい酸味が楽しめる。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度で。
タンザニア キゴマ キボー AA メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱい柑橘系、落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと柔らかい甘酸っぱさ、仄かな苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しタンザニアらしい癖が出てきて、甘味と酸味がやや落ち着いた感じになる。更に下がると甘味が引いて、酸味がやや強めに感じられるようになってくる。
やや落ち着いたニュアンス。冷めた方がタンザニアっぽい感じが出やすいかな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。
2021年11月14日日曜日
ケニア ピンクフラミンゴ メモその1
青い月と猫さんで購入。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと柔らかい苦味、じんわりくる酸味と甘味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、軽い酸味が少し強めになってくる。後味に極軽い焙煎が加わる。更に下がると酸味が引いて、軽いナッツ感のあるしとりした甘味がメインになる。後味は仄かな酸味と甘味が残る。
ケニアらしい酸味はちゃんとあるんだけど、大分柔らかい感じ。焙煎による香ばしさと甘味がやや強めに感じられるかな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。
タンザニア キゴマ キボー AA メモその1
青い月と猫さんでの頂き物。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやや酸を感じる柑橘系。
味はややサッパリ目のコクと柔らかい酸味と甘味、仄かに苦味。後味は甘酸っぱさがややしっかり目に残る。温度が下がると甘味が少しだけ引いて、柑橘っぽい酸味がメインになる。タンザニアらしい癖のあるニュアンスがやや落ち着く。更に下がるとあっさり感が出てきて、後味に少しナッツ感が加わる。
久々にタンザニアらしいタンザニア。昔はちょい苦手だったけど、今飲むとコレはコレで個性としてありだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。
2021年11月13日土曜日
エルサルバドル SHB パカマラ ナチュラル メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りは軽く酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと柔らかい苦味、ほんのりとした酸味、あとからじんわりくる甘味。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がると苦味がやや強くなり、甘味がやや引いて酸味がちょっとだけ強めになる。更に下がると苦味が引いて、柔らかい酸味がメインになる。
パカマラらしい酸味が楽しめる豆でございました。シティーローストくらいでも美味しいかもしれないね。
2021年11月12日金曜日
エルサルバドル SHB パカマラ ナチュラル メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度81度・カリタ
2.3人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りは僅かに酸を感じる香気。
味はややあっさり目のコクと柔らかい苦味、しっとりした酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした甘味がメインに残る。温度が下がると僅かに渋みが追加されて、酸味がやや強めになってくる。更に下がると甘味と苦味が引いて、柔らかい酸味がメインになる。
やはり酸味が美味しい。ほどよい感じで、甘味と苦味が上手にサポートしてる。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
2021年11月11日木曜日
エルサルバドル SHB パカマラ ナチュラル メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは穏やかな香気。
味はややしっかり目のコクと柔らかい苦味、仄かな甘味、僅かな酸味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると僅かに渋みが加わる。後味には更に僅かに酸味が加わる。更に下がると少しあっさり感が出てきて、酸味がやや強めになってくる。代わりに後味にややしっかり目のコクが出てくる。
ちょっと渋みが気になるけど、全体的に大分まろやかな感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度、カリタで。
2021年11月10日水曜日
エルサルバドル SHB パカマラ ナチュラル メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは少し酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと仄かな苦味、やんわりとした酸味、ほんのりと残る甘味。温度が下がると少し酸味が強くなり、後味に僅かに苦味が残る様になる。更に下がるとあっさり感が出てくるとともに、極僅かに渋みが追加される。後味はあっさり目の酸味と甘味が残る。
パカマラの酸味が堪能できる感じに淹れられたかな。苦味も淡い感じで飲みやすい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度、ドーナツドリッパーで。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...