2022年3月8日火曜日

中国 雲南省 南嶺 ナチュラル 二次発酵 メモその9

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは僅かにスパイシーな熟した果実。
味はしっかり目のコクとややしっかり目の苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はやんわりとした苦味と甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、極僅かに渋みが加わる。後味は甘味が引いて、代わりに酸味が少し強めに残る。更に下がると苦味・甘味・酸味が大分マイルドになり、全体的に穏やかなニュアンスになる。

このくらいの湯温になると、苦味が少々強めに感じられるかな?
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、点滴法で。

2022年3月7日月曜日

中国 雲南省 南嶺 ナチュラル 二次発酵 メモその8

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘く、落ち着いた南国フルーツ、香料系。
味はしっかり目のコクと、やや強めの苦味、落ち着いた甘味、やんわりとした酸味。後味は軽い苦みとほんのりとした甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、マイルドなニュアンスが出てくる。更に下がると酸味が引いて甘味がやや強めになる。同時に渋みが少しでてきて、お茶っぽいニュアンスも出てくる。

味のバランスが良い感じ。各味わいの配分が個人的に好みで、ややまったり感があるのがまた上品な感じに。
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度で。

2022年3月6日日曜日

中国 雲南省 南嶺 ナチュラル 二次発酵 メモその7

ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや落ち着いた果実臭、葡萄。
味は落ち着いたコクと柔らかい苦味、ほんのりとした酸味、穏やかな甘味。後味は軽い苦みとほんのりとした甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、やんわりとした甘味がメインになる。後味はやや苦味がしっかり目に残る。更に下がると僅かに渋みが加わり、甘味が落ち着いて少しお茶っぽい感じが出てくる。

2年振りの中国物。前回はニカラグアっぽい、って印象だったけど今回はそうでも無いかな? ハニー感は無くて、穏やかなナチュラルのニュアンスのほうが印象的。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。

2022年3月5日土曜日

エルサルバドル シベリア農園 イエローカツーラ ナチュラル メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの熟した果実。
味はしっかり目のコクと極軽い苦み、やんわりとした酸味、じんわりくる甘味。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が少し引いて、酸味がやや強めになる。後味に極僅かに渋みが加わる。更に下がると酸味がややマイルドになり甘酸っぱさがメインになる。

美味しい豆でございました。適温で淹れると酸味が良い感じ。

2022年3月4日金曜日

エルサルバドル シベリア農園 イエローカツーラ ナチュラル メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱい香り。
味はややしっかり目のコクと苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は極僅かなナッツ感と軽い苦み、仄かな甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感のある酸味が強めになり、苦味がやや引いてくる。甘味は大分抑えめ。更に下がるとあっさり感がより増して、少しストーンフルーツ系のニュアンスが出てくる。

ちょっとコクというか味わいの深みが今一つ? コレよりはちょい高めの方がよさげ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度88度、ドーナツドリッパーで。

2022年3月3日木曜日

エルサルバドル シベリア農園 イエローカツーラ ナチュラル メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは優しい甘さを感じる果実臭、僅かにナッツ。
味はしっかり目のコクと軽い苦み、じんわりくる甘味、仄かな酸味。後味は軽い苦みと仄かな甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、ややフルーティーなニュアンスの酸味が強めになってくる。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。更に下がると酸味がもう一段強めになり、酸味が強めのストーンフルーツ系のニュアンスが出てくる。

このくらいの湯温が良い感じ? 酸味のバランスが結構好み。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。

2022年3月2日水曜日

エルサルバドル シベリア農園 レッドブルボン ハニー メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りは落ち着いた甘い匂い、熟した果実感。
味はややしっかり目のコクと少し強めの苦味、落ち着いた酸味、じんわりくる甘味。後味は極軽い苦みと仄かな酸味、ややしっかり目の甘味が残る。温度が下がると少し酸味がすっきりしたニュアンスが出てきて、苦味がやや引く。後味は逆に苦味がややしっかり目に残る様になる。更に下がると苦味がほぼ引いて、マイルドなニュアンスの酸味が強めになってくる。後味は酸味がやや強めに、甘味がほんのりと残る。

もうちょい低めの湯温の方が好みかな。でも苦味は今回の方が美味しい気がする。機会があったらコレはちゃんとまとめて購入したいなぁ。

エルサルバドル シベリア農園 イエローカツーラ ナチュラル メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはちょっと癖のある果実感、僅かに甘い匂い。
味はややしっかり目のコクと柔らかい酸味、穏やかな苦味、ほんのりとした甘味。後味は仄かな甘味と微かな苦味が残る。温度が下がると僅かに苦味がしっかり目になり、酸味がやや強めになると同時にマイルドなニュアンスが出てくる。更に下がると苦味が引いて、酸味にストーンフルーツ系のニュアンスが出てくる。後味の酸味はややスッキリ系になるが、極僅かな癖が出てくる。

酸味が良い感じ。ただ、湯温はもうちょい低めの方が良いのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度、ドーナツドリッパーで。

2022年3月1日火曜日

エルサルバドル シベリア農園 イエローカツーラ ナチュラル メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした果実臭。
味は穏やかなコクとやわらかな苦味、じんわりくる甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘酸っぱさと、僅かな苦味が残る。温度が下がると苦味が引いて、極僅かにナッツ感が加わる。酸味がやや強めになり、ストーンフルーツ系のニュアンスが出てくる。更に下がるとナッツ感が消えて僅かに渋みが追加される。後味はグレープフルーツのニュアンスがある甘酸っぱさが残る。

ややスッキリ系の酸味が良い感じ。ほんのりと下支えする甘味も上品。
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度、ドーナツドリッパーで。

エルサルバドル シベリア農園 レッドブルボン ハニー メモその1

青い月と猫さんからの頂き物。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1.2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱい柑橘系。
味はしっかり目のコクと柔らかい苦味、穏やかな酸味、ほんのりとした甘味。後味は軽い苦みとほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しはニー感が出てきて、苦味がよりマイルドになり、酸味は少し柑橘系のニュアンスが出てきてやや強めに感じられるようになる。更に下がると少しあっさりした感じが出てきて、穏やかな苦味とあっさり目の酸味がメインになる。後味に甘味が少しだけ強めに感じられる。

久々に旨いブルボン、といった感じ。やはりこっちを100gで購入した方が良かったか。うーむ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...