2023年4月11日火曜日

ホンジュラス ホセ リノ メモその1

kondo coffee standさんで購入。ミディアムロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはやや甘め熟した果実感有り。少し紅茶感。
味はややしっかり目のコクと大人しいが存在感のある苦味、しっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。後味はややしっかり目の酸味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて甘味がしっかり目になる。酸味はややしっとりとしたニュアンスになる。更に下がると甘味が引いて、やや柑橘系のニュアンスのある酸味がメインになる。苦味も引いた感じになる。

キャンディーみたいな甘さのある紅茶、みたいな感じもあり。浅煎り~中煎りっぽい感じだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度で。

2023年4月10日月曜日

インドネシア マンデリン 馬面 ロングベリー メモその8

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60

1.4人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはしっかり目の甘い香気。
味はしっかりしたコクと柔らかい苦味、個性が強めでしっかりした酸味、じんわりくる甘味。後味は軽い酸味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると少しだけあっさり感が出てきて、苦味が引き酸味も柔らかいニュアンスに変わってくる。更に下がるとあっさり感の中にコクが再び出てきて、軽めの苦味がメインになる。酸味と甘味は大分控えめに。

久々の大当たりインドネシア。今までのインドネシアの中では一番じゃないかな。マスターがお客さんのリピ率が高い言うてたけど判るわ。

2023年4月9日日曜日

エチオピア イリガチェフ メンゲシャ農園 ナチュラル メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは果実感のあるエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクとジューシーな酸味、やんわりとした甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりとした甘味と仄かな酸味が残る。温度が下がると酸味が少しあっさりしてくる。後味は苦味が気持ちしっかり目になってくると同時に、果実感のある酸味が残る。更に下がると甘味が引いてややすっきり目の酸味がメインになる。後味はむしろ酸味が引いてすっきり目の甘味が残る様になる。

おとなしめのエチオピア。ナチュラルっぽさはしっかりしてる。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度で。

インドネシア マンデリン 馬面 ロングベリー メモその7

 ミルのメモリ8・お湯の温度84度・ドーナツドリッパー

1.4人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目のインドネシア。
味はしっかり目のコクとキリッと強めの苦味、ややしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。後味はやんわりとした酸味と極軽い苦味が残る。温度が下がると苦味が気持ち引いて、酸味がやや強調された感じに変わる。ちょっとインドネシアっぽい感じも強調されるが、アーシーな感じは無し。更に下がるとあっさり感が出てきて苦味と酸味が少しマイルドなニュアンスに変わる。

湯温高めだと、最初は苦味ががっつりくる感じ。冷めるとまあ普通かな。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度80度、点滴法で。

2023年4月8日土曜日

エチオピア イリガチェフ メンゲシャ農園 ナチュラル メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱいエチオピアらしい香気。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、じんわりくる甘味、極僅かに苦味。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると甘味が引いて、酸味がすこしあっさりとしたニュアンスに変わってくる。更に下がると今度は酸味が引いてきて、相対的に甘味が目立つようになる。後味はあっさりかんのある甘酸っぱさが残る。

暖かいウチはかなりエチオピアっぽい香りが強い。冷めてくるとちょいエチオピア感が薄れる感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度、ドーナツドリッパーで。

インドネシア マンデリン 馬面 ロングベリー メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60

1.3人前で1人分抽出。
香りは甘酸っぱいインドネシア。
味はややしっかり目のコクと、穏やかながらしっかりした苦味と酸味、ほんのりとした甘味。後味は軽い苦味とやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し酸味と甘味が強めになってくる。後味は苦味が気持ち引いた感じに。更に下がるとあっさり感が出てきて、全体的に少し穏やかなニュアンスに変わる。

最初、苦味が強めだけど冷めるとともに大分穏やかなニュアンスに変わる。というか、苦味のがいい! ていう人にはちと物足りないかもね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、ドーナツドリッパーで。

2023年4月7日金曜日

コロンビア Sweet & Flowers スペシャルリザーブ アナエロビック ウォッシュド メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りはしっとり甘い香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな酸味、じんわりくる甘味、仄かな苦味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると酸味が強めになり、しっかりめに柑橘系のニュアンスが出てくる。後味はやんわりとみかんっぽい感じが残る。更に下がると気持ち酸味が引いて、あっさりした甘味が少し目立つようになる。

全般的に甘めのみかん、といった感じ。香りはウォッシュドじゃ無くてナチュラルよりなのはまあ、アナエロビックだからかね。もう一息焙煎が深くても美味しそう。

エチオピア イリガチェフ メンゲシャ農園 ナチュラル メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目のエチオピア。甘酸っぱさがほんのりと。
味はあっさり目のコクとエチオピアらしい果実感のある酸味と甘味、仄かな苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し酸味が強めになってきて、エチオピアらしい癖も合わせて強くなる。後味も少しだけ癖が追加される。更に下がると癖がほぼ消えて、ややクリアな印象の酸味がメインになる。甘味は気持ち控えめに。

いかにもエチオピアらしい味のバランス。ちょい癖が強めな感じなので、ここで好き嫌いは分かれそう。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度で。

2023年4月6日木曜日

エチオピア イリガチェフ メンゲシャ農園 ナチュラル メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはややしっかり目のエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、仄かな苦味、やんわりとした甘味。後味は少し葡萄のニュアンスの有る甘酸っぱさがほんのりと残る。温度が下がると少し酸味にコクが追加されて、熟した果実感が出てくる。後味もやや甘味がしっかり目に。更に下がるとあっさり感が出てきて、再び葡萄のようなニュアンスに戻る。酸味もやや控えめな感じに。

淹れた時はそうでも無いんだけど、温度が下がってくるとナチュラル感ががっつり。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95℃、ドーナツドリッパーで。

コロンビア Sweet & Flowers スペシャルリザーブ アナエロビック ウォッシュド メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

1.4人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱく落ち着いた香気。
味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとくる甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになる。後味は酸味がそのままに甘味がややしっかり目になってくる。フルーツ感が少し有り。更に下がると甘味が少し引いて、甘味少なめのみかんぽいニュアンスに変わる。

優しい酸味が美味しい。ツンツンしたところが無くて、甘味も楽しめる。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度95度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...