2023年9月9日土曜日

コスタリカ メモその8

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした香気。
味はややしっかり目のコクと極軽い苦味、じんわりくる酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦味と甘味が残る。極僅かにナッツ感もあり。温度が下がると僅かに苦味が強めになり、酸味がややあっさりしてくる。後味のナッツ感が僅かに強くなってくる。更に下がると苦味が引いて、ややストーンフルーツ系統のニュアンスがある酸味が大分しっかりしてくる。甘味はじんわりと残る感じ。

珍しくナッツ感がやんわりと残る感じに。酸味もしっかり目だけど。
次はミルのメモリ8・お湯89度、ドーナツドリッパーで。

2023年9月8日金曜日

コスタリカ メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした甘味、少しジューシーな酸味。後味はキリッとした苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると甘味が少ししっかりしてきて、同時にあっさり感も出てくる。更に下がると酸味がややしっかりしてきて、甘味控えめの柑橘系の様なニュアンスが出てくる。苦味は大分落ち着いた感じになる。

高めの湯温でも美味しい。苦味が思ったよりも控えめで甘味・酸味が優しい。
次はミルのメモリ8・お湯90度で。

2023年9月7日木曜日

コスタリカ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

2.2人前で0.6人分抽出。点滴法でデミタスを。
香りはやや軽い焙煎感を感じるフルーツ系の香気。味はしっかり目でとろっとしたニュアンスのあるコク、ややしっかり目の苦味と酸味、仄かな甘味。後味は酸味がしっかり目に残る。温度が下がると苦味が少し引いて、より酸味がくっきりしてくる。後味も苦味が引いた感じになる。更に下がると酸味がまったりとしたニュアンスに変わる。甘味は少し引いてほんのり感じる程度になる。

試しに作ってみたけど、凄いコクと酸味。これは好き嫌い分かれるなぁ。あと出来ればクッキー系の甘い物が欲しかった。
次はミルのメモリ8・お湯91度、ドーナツドリッパーで。

2023年9月6日水曜日

コスタリカ メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い焙煎感のある酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、やんわりとした酸味と甘味。後味は軽い苦味と酸味が残る。温度が下がると苦味が少し引いてあっさり目の酸味が強くなる。後味は逆に苦味がややしっかり目に残る。更に下がると酸味に少しフルーツ感が出てくる。

苦味と酸味のバランスが微妙。大分冷めると酸味が良い感じに化ける。
次はミルのメモリ8・お湯86度で。

2023年9月5日火曜日

コスタリカ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやや酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした苦味と酸味が残る。温度が下がると酸味が少ししっかりすると同時にややあっさりとしたニュアンスに変わってくる。更に下がると苦味と甘味が引いて、落ち着いてやや明るいニュアンスの酸味がメインになる。

点滴法で入れた割に大分あっさり感が。デミタスでも行けそうな気がする。
次はミルのメモリ8・お湯85度、ドーナツドリッパーで。

2023年9月4日月曜日

コスタリカ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは甘酸っぱい香気。僅かにハニーっぽいニュアンスあり。
味はややしっかり目のコクと苦味、じんわりくる酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い苦味と酸味が残る。温度が下がると苦味が引いてきて、酸味が少しフルーツっぽいニュアンスに変わってくる。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味もすっきりしたフルーツ感に変わる。苦味は大分引いて、甘味は穏やかなニュアンスになる。

ちょっと香りがハニーっぽい感じになったけど、味はそうでも無い。というか豆の素性がよく分かってないのでその辺は謎のまま。
次はミルのメモリ8・お湯88度、点滴法で。

2023年9月3日日曜日

コスタリカ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやや甘めの香気。
味は少ししっかり目のコクと穏やかな苦味、仄かな酸味、じんわりくる甘味。後味は少ししっかり目の甘味と仄かな苦味が残る。温度が下がると苦味が引いて、コクのある酸味がしっかりしてくる。後味も酸味がやや目立つようになる。更に下がると酸味がしっとりとしたニュアンスに変わり、苦味は大分落ち着いた感じになる。甘味はほんのりと残るように。

良いバランス。何かちょい甘めの物とあわせたい感じ。
次はミルのメモリ8・お湯87度、ドーナツドリッパーで。

2023年9月2日土曜日

コスタリカ メモその1

kieidoさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっとりしたニュアンスの甘い香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりと甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味がくっきりしてきて甘味がやや引く。後味は酸味が少し強めになってくる。更に下がるとあっさり感が出てくる。苦味は大分引いてしっかり目の甘酸っぱさがメインになる。

詳細不明。ハニーっぽさは無いかな? 隙の無い中米、って感じ。
次はミルのメモリ8・お湯84度で。

ホンジュラス HG メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60

1.4人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは極僅かに焙煎感、やんわりと甘い香気。
味は穏やかなコクと苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はやんわりとした甘味と酸味が残る。温度が下がると僅かに苦味と酸味がしっかりしてくる。後味も苦味がややしっかり目に残る様になる。更に下がるとあっさり感が出てきて、全体的に穏やかなニュアンスに変わる。後味も優しい甘酸っぱさがメインになり、苦味はほんのりと残る。

中々良い豆でございました。

2023年9月1日金曜日

ホンジュラス HG メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはややしっとり甘い香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はやんわりとした甘味と極軽い苦味が残る。温度が下がると気持ち苦味と酸味がしっかりしてきて、甘味はやや引いた感じになる。後味も苦味がややしっかり目に残る。更に下がると苦味が落ち着いて、ややストーンフルーツ系のニュアンスのある酸味に変わってくる。

淹れた直後はかなり好みの味のバランスに。冷めると変化が結構大きめ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度93度、点滴法で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...