2023年10月9日月曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度97度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやや酸が強めの香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、やんわりとした甘味、仄かな苦味。後味は少しグレープフルーツっぽいニュアンスの酸味が残る。温度が下がると甘味が少しだけしっかりしてきて、酸味が気持ちマイルドなニュアンスになる。更に下がるとあっさり感が出てきて甘味が引き、穏やかなグレープフルーツ感のある酸味と仄かな苦味が残る。

良い感じの甘さとアフリカらしい酸味。
次はミルのメモリ8・お湯94度、ドーナツドリッパーで。

2023年10月8日日曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその1

栗原coffeeさんで購入。ミディアムロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっとり甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと極穏やかな苦味、じんわりくる甘味、やんわりとした酸味。後味はややしっとりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると甘味がやや引いて、やんわりとした柑橘感のある酸味に変わってくる。更に下がるとあっさり感が出てきて、極穏やかな甘味とやんわりとした酸味がメインになる。

芋は引かず。ローストの割に酸味はそこまで主張しないで甘味がしっとりしてる。
次はミルのメモリ8・お湯97度で。

2023年10月7日土曜日

ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその12

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは醗酵感のある少し甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと極穏やかな苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると少し酸味がしっかりしてきて、後味は苦味がややキリッとした感じで残る。更に下がると酸味に少し癖が出てきて、苦味が少しだけ引いた感じになる。

なかなか良い感じのボリビアでした。でもあんまりハニー感が無かったなぁ。淹れ方の問題なんじゃろか。

2023年10月6日金曜日

ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその11

ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りは甘酸っぱいハニーらしいニュアンスのある香気。
味はややしっかり目のコクと、穏やかながらキリッとした苦味、ほんのりとした甘味と酸味。後味は極軽い苦味と仄かな甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味と酸味が強めになって、甘味はややすっきりとしたニュアンスに変わる。更に下がると苦味が引いて、ややすっきり感のある酸味がメインになってくる。甘味ももう一段引いて僅かに感じられるくらい。

ちょっとハニーっぽい感じが出てきたかな? 湯温は低めの方がハニーらしさがでるんかもしれん。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度、ドーナツドリッパーで。

2023年10月5日木曜日

ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその10

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっとりとした甘味を感じる香気。
味は穏やかなコクと苦味、ややしっかり目の酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした苦味と甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて苦味が引き、穏やかな酸味がメインになる。甘味も少し引いた感じで、やや南米っぽいニュアンスの酸味が残る。更に下がると僅かにアーモンド感が加わり、極あっさりとした酸味と仄かな甘味が残る。

焙煎の割に酸味がそこそこ主張している感じ。ハニー感が今一つ?
次はミルのメモリ8・お湯84度で。

2023年10月4日水曜日

ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその9

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・カリタ

1.2人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやや甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした酸味と僅かな甘味が残る。温度が下がると少ししっとり感のある酸味が強めになってくる。苦味はやや引いて、ほんのり南米っぽいニュアンスが残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになる。後味はほんのりとした酸味が残る。

このくらいの湯温だと、ほんのり南米ぽいニュアンスがでてくる。けどそれも親な感じじゃあ無い。
次はミルのメモリ8・お湯85度、ドーナツドリッパーで。

2023年10月3日火曜日

ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその8

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやや酸がしっかり目の果実感のある香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっとりした酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がるとあっさり感がでてきて苦味がやや引き、穏やかな酸味がメインになる。後味はほんのりとした酸味と甘味が残り、ハニーらしいニュアンスがある。更に下がるとよりあっさり感が強まり、少し甘味が強めになる。後味は極軽い焙煎感と苦みが出てくる。

今度は焙煎感がほぼ無し。湯温? ドリッパー? ようわからんな。
次はミルのメモリ8・お湯90度、カリタで。

2023年10月2日月曜日

ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその7

ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほのかに果実臭のある香気。
味はややしっかり目のコクと軽い焙煎感を伴った苦味、穏やかな甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かに苦味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、苦味と甘味がやや引いてくる。更に下がると酸味がややしっかりすると共に、少し間を置いてからややしっかり目に焙煎感が浮き出てくる。

やはり南米らしからぬ味わいで飲みやすい。しかし、この微妙な焙煎感は何だろう。
次はミルのメモリ8・お湯86度で。

ホンジュラス ラ・エスペランサ パライネマ種 メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは柔らかい甘さを感じる香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、じんわりくる甘味、ほんのりとした酸味。後味は極僅かな苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて、苦味も気持ちしっかり目になる。甘味も少し引いてあっさりとした酸味が目立つようになる。更に下がると、もう少しあっさり感が強まり穏やかですっきり目の酸味がしっかりしてくる。苦味と甘味はもうちょい引いた感じになる。

最後にいつものを試して見たけど、コレはコレであり。ともあれ、美味しい豆でございました。

2023年10月1日日曜日

ホンジュラス ラ・エスペランサ パライネマ種 メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは穏やかな酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっとり感のある酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦味と甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて苦味が気持ち引いた感じになる。酸味はライトなニュアンスとともに柑橘系も感じられるようになる。更に下がるとよりあっさり感が強まり、苦味が大分引く。穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになる。

豆の量は少ないながらいつもどおりに入れてみたけど、コレはコレで良いバランスな気がする。個人的にはあり。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度92度、点滴法で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...