2024年11月13日水曜日

インドネシア スマトラ島 アチェ タケンゴン ウォッシュド メモその3

ミルのクリック14・お湯の温度85度・エロプレス

10gで120cc抽出。invert法で50g/10回攪拌/30秒-50g/30秒-反転/プレス/40秒-30g加湯。
香りはやんわりとした酸を感じるインドネシアらしい香気。
味はしっかり目のコクと穏やかな苦味、まったり感のある酸味、じんわりくる甘味。後味は極軽い苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると酸味が少しあっさりしてきて少しストーンフルーツ感が出てくる。更に下がるとややあっさり感が出てきて、僅かに苦味が目立つようになる。少しだけミルク珈琲感がでてきて、後味は極軽い苦味と仄かな甘味が残る。

あっさりというかすっきりした感じはウォッシュドだからなのかも。味わいはインドネシアだけど、最近流行のクリーンなタイプだねぇ。
次はミルのクリック15・お湯の温度83℃、ドーナツドリッパーで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エチオピア イリガチェフ ゲルシ ナチュラル メモその4

ミルのクリック36・お湯の温度90℃・SIMPLIFY 10gで130cc抽出。150g/30秒-落ちきり2分30秒。 香りはほんのり柑橘感のあるエチオピアらしい香気。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりと柑橘感のある甘酸っぱ...