2025年9月13日土曜日

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその3

ミルのクリック58・お湯の温度85度・エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルター

10gで160cc抽出。170g/本体を回しながら/0:20-蓋して蒸らし/2:00-本体を3回回す/2:15-プレス/3:15。
香りはやや酸をしっかり感じる落ち着いた香気。
味はややあっさりしたコクと葡萄のようなニュアンスのある酸味、やんわりとした甘味、極僅かに苦味。後味はほんのりとした酸味と甘味が残る。温度が下がると酸味がややマイルドになる。甘味が引いて僅かにナッツのようなフレーバーが加わる。更に下がるとより酸味がマイルドになり、苦味はほぼなくなる。後味はほんのりとした甘味と僅かなナッツ感が残る。

ちょっと微妙。薄いというかなんというか、せっかくの豆のポテンシャルが出せてない感。レシオは1:17じゃなくて1:15くらいまで落とした方がよいのかも? それかクリックをもうちょい荒くするか。まあそのうち試して見るかなぁ。
次はミルのクリック38・お湯の温度92℃、SIMPLIFYで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...