2019年6月7日金曜日

インドネシア バリ 神山 ハニー メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

2.4人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはココアやチョコレートの感じのある甘さ。
味はどっしりしたコクと苦味、じんわりくる甘味。仄かな酸味。後味はじんわりと来るココアのような甘味。温度が下がるとココア感と酸味が少し強めになってくる。更に下がるとややあっさり目になるが、後味はまだしっかり感が残る。

どうせ点滴法だとお湯の温度が下がるし! ってことで90度でチャレンジ。味わいとしては82度で一人分を淹れた時と似てるかなぁ。あれは後半は大分あっさりになったけど、こちらは味わいがしっかりしたまま、って違いが。豆の量と前半のデミタス状態の差かな? ま、美味しい豆でした。さすが一福さん。買って良かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...