2025年9月8日月曜日

ブラジル サンフランシスコ農園 ナチュラル メモその2

ミルのクリック72・お湯の温度83度・V60

10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3・4投目45g。
香りは穏やかな香気。
味は穏やかなコクと落ち着いた苦味、ほんのりとした甘味、僅かな酸味。後味はほんのりとした苦味と僅かな甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて僅かに酸味がしっかりしてくる。後味に少しだけ苦味が出てくる。更に下がると今度は甘味がややしっかりしてきて、苦味と酸味はほんのりくる程度。後味は苦味がややしっかり出てくる。

EPEIOSの電気ケトルを使用するようにしました。湯沸かし+温度計だとやっぱり面倒でねぇ……。で、V60とはちょっと湯を注ぐタイミングとか湯量が違うので微妙にオペレーションがアレ。まあ、直ぐ慣れるとは思うんだけど。
今回は深煎りなので後半を45g/45gで淹れてみたけど、良い感じの濃度感。
次はミルのクリック44・お湯の温度86度、エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルターで60g/10回攪拌-20秒蒸らし-プレス20秒-40g加湯。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...