2018年5月8日火曜日

パナマ SHB サンセバスチャン農園 メモその1

ぽんでCOFFEEさんで買ってきた豆。
ミルのメモリ12・お湯の温度86度・V60。豆の量は1.5人前。

香りは柔らかい花の香り。スパイシーさは無し。
味は最初、やや強めの苦みが来て酸味。温度がちょい下がってから苦み+酸味になって、後味に甘さ。更にさがるとフルーツっぽい酸味+甘味に変化。苦みは裏方に。最後の方は穏やかな味わいに。コクはちょっと。飲みやすい感じかなぁ。ただ飲み後は結構力強い。
お店と比べると香りの出方がもうちょい、だなぁ。あと最初の苦みが強め。 うーむ…ちょい粗めにしてお湯の温度を上げるか、細かくして下げるか…。
とりあえず、次はミルのメモリ12・温度85度で淹れてみよう。これで苦みは抑えられるかなぁ。あとがどう変化するか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...