2018年12月3日月曜日

ウガンダ ブルーナイル AA メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

1.3人前で1人分抽出。
香りはやんわり葡萄。
味は淹れた直後は穏やかなコクと旨味のある苦味、甘味と酸味は僅かに感じられる程度。少し温度が下がると少しだけ独特の癖が顔を出す。更に下がると少しだけ酸味が強めに。もうちょい下がると苦味と酸味が落ち着いてきて、独特の癖がやや強めになりちょっと味のバランスが悪くなる。冷め切ると癖が無くなり、ややとろっとしたコクが出てきて良い感じに。

うむ。ある程度温度が下がると今一つなのは変わらないかな。そこそこ暖かい内に飲みきるべきなのか? あるいは淹れ方なのかなぁ。
次はミルのメモリ7・お湯の温度90度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...