2019年1月16日水曜日

メキシコ オアハカ オーロラ農園 SHG メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

1.2人前で1人分抽出。通常蒸らし+5秒x2+普通に。
香りはやや甘めの葡萄。
味は穏やかだがしっかりしたコクと、やはり穏やかでバランスが取れた苦味・酸味・甘味。後味は柔らかく甘味が残る。温度が下がると微妙に酸味が強めになる。更に下がると僅かにナッツ感が出てくる。

良い感じに淹れられたかも。温度が高い内のバランスは絶妙。まあ、次も再現できるかどうかは判らんけど。あと温度が下がる時、一時的にバランスが悪くなるのはまあ、大抵の豆はそうなんだよね。下がりきるとまた変わるんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...