2019年4月21日日曜日

ブラジル ジアマンチーナ ピーベリー メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは甘めの焙煎臭。
味はしっかりしたコクと苦実と甘味。酸味はごく僅か。後味はしっかりと甘味が残る。温度が下がると苦味が少しだけ引いて甘味がちょっとだけ強めになり、ややあっさりした感じに変わってくる。更に下がるとやや酸味がでてきてバランスがちょっと崩れる。更に下がるとあっさり感が増し、ちょっとスッキリ系の味わいに変わる。

今回は大分甘味が強く出るかなぁ。無論、苦味も強いんだけど。いずれにせよ、ブラジルのフレンチよな、この味わい。でもコレだと冷めた時が今一つ。基本的にじっくり目が良さげだなぁ。普通に淹れると暖かいうちは美味しいけど、冷めるとちょい今一つ。
次はミルのメモリ5・お湯の温度50度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...