2019年7月12日金曜日

ブルンジ ガーコウェ メモその2

ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。前回買った物と同じ豆で1ヶ月置いた物。

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60

1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわりとココア、ほんのり赤ワイン。
味はとろっとした口当たりとしっかりしたコクと甘味、やんわりと酸味。僅かな渋みと極僅かな苦味。ココアっぽいニュアンスも有り。後味はやんわりと甘酸っぱい。温度が下がると酸味がやや優勢になり、ココア感は消える。後味にふんわりと渋みが残る。更に下がると酸味が一旦落ち着き、柔らかい渋みのある柑橘系の味わいに変わる。

1ヶ月置くとこうも変わる物か。淹れた直後はとにかく甘い。あと酸味が徐々に主張し始めるなぁ。日本茶感は無いな。代わりに言われてたみたいにココアっぽい感じが出る。それも温度が下がると消えて、むしろ穏やかで柔らかい柑橘系の味わいに化ける。
次はミルのメモリ7・お湯の温度90度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...