2019年7月16日火曜日

ブラジル トミオフクダ M19 メモその5

青い月と猫さんの頂き物。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・カリタ

1.2人前で1人分抽出。
香りは優しいブラジル。
味はブラジル。穏やかなコクと、やんわりとしたナッツ感と苦味、酸味。ほんのり甘味。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がるとやや苦味が引いて酸味が若干強めになる。更に下がるとより酸味が強めになり、ややあっさり目の口当たりに変わる。

飲めるブラジル。珈琲としては普通、というか普通の基準になる味わいだよなぁ。癖がそんなに無くて可も無く不可も無く。ローストの関係上やや酸味が強いかな、くらいで。やっぱりブラジルは個人的な好みからは外れる傾向があるのがね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度、点滴法で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベネズエラ ムクカイ農園 レッドカツーラ メモその8

ミルのクリック76・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー 14.5gで170cc抽出。30g/50秒-7g/20秒を10回-100g-落ちきり。レシオは1:12:14。 香りはほのかに甘い落ち着いた香気。 味は穏やかなコクとしっかりした苦味、ほんのりとした甘味。酸味は僅かに感じる...