ミルのメモリ7・お湯の温度84度・V60
2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは穏やかな甘酸っぱさ。
味は穏やかなコクとしっかり目の渋み、やんわりとした酸味と甘味。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘酸っぱさ、ほんのり渋みが残る。温度が下がると少しだけ渋みが抑えられるが、後味に残る渋みは逆にやや強くなる。ただし嫌みは無い。更に下がると酸味と渋みがマイルドになり、まろやかな甘味がメインになる。しかし後味の渋みは相変わらず。
美味しいタイプの渋み。というか渋み以外の要素が旨く絡み合って「美味しい渋み」になってるんだろうなぁ、これ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度88度で。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその7
ミルのクリック48・お湯の温度88度・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり1分50秒。 香りは落ち着いた甘さとほんのりとした酸を感じる匂い。 味は穏やかなコクと苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は仄かな苦味と酸味が残る。温度が下がると苦味が...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度81度・V60 1.3人前で1人分抽出。 香りはややしっかり目の焙煎臭としっとりした酸を感じる香気。 味はしっかり目のコクと苦味、しっとりした酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い苦味とややしっかり目の酸味が残る。温度が下がると苦味と酸味が少し引いて、甘味...
0 件のコメント:
コメントを投稿