2019年10月11日金曜日

ホンジュラス エル・グルーポ ティピカ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはやや葡萄っぽい芳香。
味は穏やかなコクと、しっかり目の渋みと苦味、やんわりとくる甘味と酸味。後味はやや渋めの赤ワインぽいニュアンスが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになって苦味が控えめになる。後味の渋みがやや強くなり、赤ワインぽさが増す。更に下がると急に味がのっぺりした感のある渋みと酸味がメインになる。後味はちょい質の悪い赤ワイン感。更に下がるとほんのりチョコレート感が加わるようになり、のっぺり感が消える。

ちょい渋みが強めかぁ。美味しい渋みだからいいけど、これまた好き嫌いが分かれそう。あと冷める途中でちょっと味わいがだめだめになるなぁ。更に下がっちゃえば別のおいしさがでるんでいいんだけども。うーむ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度、ドーナツドリッパーで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...