2019年10月23日水曜日

エチオピア イリガチェフ ゲレナ・アバヤ ナチュラル G1 メモその4

ミルのメモリ7・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

1.1人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味と甘味、ほんのり渋みと苦味。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がると渋みと苦味がやや控えめになり、ほんのりとした甘酸っぱさがメインになる。更に下がると酸味が強めになってきて、後味がやや甘めになる。ストーンフルーツ系のニュアンスも少し有り。

87℃の時と同じような傾向。豆の量を減らした分ちょっとあっさりかな? こう、イルガチェフっぽさが余り無いんだよなぁ。華やかさがこう、うん。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度、点滴法で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...