2020年1月12日日曜日

パナマ ラ・エスメラルダ農園 ゲイシャ プライベートコレクション メモその1

ブレリアビーンズさんで購入。シティー寄りのハイロースト。2019年物。

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘い苺。ほんのりアールグレイっぽい感じもあり。
味は穏やかだがしっかり目のコクとじんわりくる甘味、ほんのり酸味。苦味は僅かで渋みがほんのり感じられる。後味はほんのり甘味が残る。ベリーっぽい味わいのニュアンスも有り。温度が下がるとやや酸味と苦味が強めになってくる。後味はじんわり甘さが残る感じ。更に下がると全体的に味が落ち着いてきて、マイルドな柑橘類っぽいニュアンスになる。

焙煎は前日。もう1日くらいはおいた方が良いのかもしれんなぁ。こう、派手さが余り無くて落ち着いた感じ。kieidoさんで飲んだ時と大体同じかな? 香りを楽しむならやはりエアロプレスあたりの方が良いのかなぁ。まあ、うちで出来るのはせいぜいフレンチプレスだけど。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...