2020年1月21日火曜日

ブラジル サントゥアリオ・スル農園 スダン・ルメ メモその1

ミネルヴァさんで購入。フルシティー寄りのシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり焙煎臭、かなりしっかりした甘さ。
味はしっかりしたコクと黒糖のような甘味、ほんのり裏から苦味。後からやんわりと軽い酸味が残る。後味は甘味がじんわり残る感じ。温度が下がると少し甘味が引いて、軽い苦みがメインになる。酸味は相変わらずほんのりと裏方な感じ。更に下がると再び甘味がメインになり、ストーンフルーツ系のニュアンスが出てくる。更に下がると酸味が少しだけ強めになってくる。

スダン・ルメ種。さかい珈琲さんで飲んだのはもっと浅煎りだったんで、印象が全く別物。ただ、甘味は一貫して主張が凄い。シトラス~白葡萄系酸味が好みなら浅煎り、ややどっしり系の甘味と苦味が欲しければ今回くらいの焙煎、かね。香りはやはり浅煎りの方が楽しめるかな?
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...