ミルのメモリ6・お湯の温度84度・エアロプレス
1.2人前で1.2人分抽出。invert法で72g/攪拌/10秒-ひっくり返す/30秒-プレス/20秒-72g加湯。
香りはややしっとり感のある甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと極僅かな渋み、ややおとなしめの酸味、やんわりとした甘味。苦味はほぼなし。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てくると同時に酸味が少しだけ柑橘感を伴って強めになる。甘味は少し引いた感じになる。更に下がると酸味にフルーツ感が出てきて、少し強めに感じられるようになる。渋みは消えて甘味ももう一段引いた感じになる。
やっぱりメモリ6だとちょい細かすぎる気がする。やはり7~8くらいかなぁ。というか粕谷さんの方法はなかなか旨く行かない。うーむ。
次はミルのメモリ8・お湯94度、ドーナツドリッパーで。
2024年1月25日木曜日
エルサルバドル トレスポソス パカマラ ナチュラル メモその3
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...
0 件のコメント:
コメントを投稿