2024年2月22日木曜日

ブラジル バウ農園 メモその1

KADOKAWA CRAFTさんからの頂き物のドリップパック。たぶんシティーロースト。

お湯の温度86度。4:6method。
香りはややしっとりしたニュアンスの酸を感じるブラジルらしい香気。
味はしっかり目のコクと香ばしい苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は極軽い苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると全般的にあっさりとしたニュアンスが出てきて苦味が引き、酸味が少ししっかり目になる。更に下がると酸味がややまったりとしたニュアンスに変わり、後味に極僅かなナッツ感が加わる。

まあ、悪くないブラジル。苦手なナッツ感も無し。ただ淹れた直後からしばらくの間、焙煎感がちょっと鼻につくかなぁ。もうちょい焙煎が浅いと良いのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...