2024年3月22日金曜日

インドネシア ジャワ ティピカ アスリ メモその2

ミルのクリック16・お湯の温度83度・V60

10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。
香りはやや酸が強めのしっとりとした香気。
味はしっかり目のコクと軽い苦味、ややしっかりした甘味、ちょっと遅れて強めの酸味。後味はややしっかり目の甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いてしっかり目の酸味と穏やかな甘味がメインになる。更に下がると酸味が穏やかになり、あっさりした甘酸っぱさに変わる。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。

暖かい内は大分甘味が強いけど、冷めてくるにつれて穏やかになるなぁ。ドーナツドリッパーと比べると冷めてからの印象が弱くなるね。うーん、湯温の方を上げるべきなのだろうか。挽き目を細かくするのはどうかなぁ。
次はミルのクリック15・お湯の温度86度、エアロプレスのinvert法で50g/攪拌/30秒-50g/30秒-プレス/30秒-40g加湯で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ケニア ニエリ キアマバラ AA ウォッシュド メモその2

ミルのクリック64・お湯の温度93度・V60 10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。 香りはやや甘さしっかり目の柑橘系の匂い。 味は穏やかなコクとマイルドな酸味、やんわりとした甘味。後味に軽めの苦味が目立つように残る。温度が下がると酸味が...