2024年5月8日水曜日

ニカラグア カサブランカ農園 メモその21

ミルのクリック16・お湯の温度86度・V60

10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。
香りはやや強めで場合に寄ってはきつい感も有る香気。
味はしっかり目のコクとそこそこしっかり目の苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味は軽い苦味とほんのりとした甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて酸味が強めになってくる。ライトなニュアンスも同時に出てきてあっさり感が出てくる。更に下がると酸味がマイルドになり、穏やかな味わいが主体になる。後味はほんのりとした酸味が残る。

暖かい内はそこそこ苦味があるけど、苦い! ってほどじゃない。冷めるとほぼ苦味が消えて酸味が主体となるけど、今度は酸っぱい⁉ってほどでもない、バランスはある程度取れている感じ。
次ラストはミルのクリック17・お湯の温度83度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...