2024年6月21日金曜日

エクアドル マイクロロット チト ウォッシュド メモその7

ミルのメモリ14・お湯の温度97度・V60

13gで170cc抽出。Matt Perger氏のメソッドで。
香りはやんわりとした甘さとしっかりしたやや重めの香気。
味はしっかり目のコクとじんわりとした甘味、そこそこしっかり目の酸味。苦味はほとんど無し。後味は軽めの甘味と仄かな酸味が残る。温度が下がると甘味がやや引いて酸味が強めになってくる。後味はややあっさり目に酸味が残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、柑橘系のニュアンスがでてくる。後味もあっさりとした酸味がメインになる。

良い感じの甘味と酸味のバランス。ただ落ち切りが1:50とやけに早かったのがアレ。味自体は悪くないのでいいんだけどね。2:20落ち切りを狙うならクリック13くらいだったかなぁ。
ともあれ、良い豆でございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...