2024年8月13日火曜日

インドネシア マンデリン ビンタンリマ メモその13

ミルのクリック15・お湯の温度70℃・カリタ

11gで120cc抽出。ややあっさり目に。
香りはややしっかり目の香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっとり感のある酸味と甘味。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、酸味がややあっさりとしたニュアンスに変わってくる。甘味も引いて仄かに感じる程度になる。更に下がるとよりあっさり感が強まり、苦味と酸味は大分引いて、ほんのりとした甘味がメインになる。

大分マイルドな感じ。これも苦味と言うよりは酸味な印象。暖かい内はマンデリンぽさがあるんだけど、冷めてくるとちょっと薄らぐ。
昔風のマンデリン? とも思ったけど、やっぱり上品なタイプかなぁ。アーシーさはほぼ無し。逆に受け入れやすいタイプではあるかな。ともあれ、なかなか良い豆でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラオス 南部チャンパサック県 ミンティエン農園 メモその6

ミルのクリック40・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo 20gで40cc抽出。60g/12回攪拌/1分-プレス。 香りはしっかりした酸と落ち着いた香気。 味は意外と穏やかなコクとしっかりした苦味、ややあっさり感のある酸味、極僅かに甘味。後味は少しココアっぽいニュアンス...